2013年08月20日

8月20日 ソルティライチのグミキャンディ



 子どもがソルティライチのアイスを売っている、といっていたが、香川では見かけない。ガーン
 だが、グミキャンディを発見!美味しいニコニコ
雨が少なくて、野菜の高騰が心配だが、とりあえず今日はレタスもキャベツも茄子も98円でゲット!
やれやれである。この夏休み、Sayakaちゃんに野菜と仲良しになろうと思って、野菜をたくさん使う献立を考えてきた。
お陰で私もたっぷり野菜を食べるようになったような気がする。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 15:38Comments(0)日記

2013年08月20日

8月20日 「おにいちゃんといもうと」


 新聞の広告のイラストが可愛かったので、注文したら幼児向けの絵本だった。ブック泊まりに来た
Momoに見せると、Soutaみたいだ、と喜んでいた。
 3~5歳位年の離れた兄妹はこんな出来事の毎日だと思う。からかったり、ちょっと意地悪をして泣かせ
たり。でも、暑苦しくひっついていることも多い。日本オリジナル版の再販とある。作者はシャーロット・ゾロトウさん。


 相談に来られる方、2人の兄妹や姉弟が多い。勿論、1人っ子や男ばかり、女ばかりのきょうだい
もいるし、再婚して4~5人の子どもを育てている方もいらっしゃる。
 一概にはいえないし、きょうだいの扱い方が青年期の様々な問題に反映しているとはいいきれないのだが、
大勢の子ども達を、生活に追われながら、自然の中で育てていた昭和時代やそれより昔の方が、今ほど
育てにくいとは感じなかったかもしれない。
 子どもの貧困が問題になっている。お盆で帰省して祖父母を喜ばせたり、海外旅行へ連れて行ける家庭は
1部だと思う。大学へ子どもを行かせることの出来る家庭も。先進国の中で、子どもの貧困も、国としての負債
も多いとのこと(今朝の朝日新聞による)この先、この国はどうなっていくのだろう?

 昨夜、横浜の子どもから電話があった。お盆にお参りに行けなかったので、東京・谷中までお墓参りに行ってくれた
とのこと。家のお墓の位置がわかりにくく、迷ったりしたらしいが、嬉しかった。猛暑の中、ありがとう。ハート
   


Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:04Comments(0)日記