2018年09月15日
9月15日 明日も夏日に。
かなり暑かったが、今日の最高気温は29℃とのこと。明日の32℃はどうなるのだろうか?
湿度が低ければ、そして、風があれば凌ぎやすいのだが。
明日はJRで高松へ行き、歩いてレグザムホールへ移動するので、あまり体感温度が高くないと
いいのだが。考えてみたら、16・23日と2週続けてのレグザムホール参りである。
明日がフルートフェスティバル、来週がコーラス、その後、Mさん宅へのおよばれ。
何だか、ふわふわと遊んでいるばかりのようだが、ちゃんと家事もこなしている。
今日は明日の晴れ間を見込んで、夏の間、冷房対策、日よけ対策で着ていた薄物の手洗い
洗濯を頑張ったし、気になっていた魚焼き網の丁寧な掃除もした。
サンマを焼くと後の掃除はやはり大変ではある。
嬉しいメールもいくつか受信した。帰省している大学生のAちゃんに会えそうだし、K君も10月から
研修を受けて、次のステップへ踏み出せそうだ、とメールが。
いい1日は夜まで続いた。栗ご飯がおいしかったので、2杯食べてしまった。もち米と白米半々に混ぜて炊いた。
2018年09月15日
2018年09月15日
9月15日 ついていた日^^
のだが、「先着200名さま 赤たまご168円」が気になってはいた。
土曜日には時々、ラッキークーポン100円のはずれもある。大抵は100円のが当たるのだが。
そして、栗の入っていないお赤飯をお昼に食べて、奏楽練習をしてから、PC関係の本を見たい
というオジサンと一緒に(珍しく

水を汲んでから、スロットに挑戦。何と500円クーポンが当たった。


今日は星座占い、いて座は1位。忘れていたのだが、やはり、幸運な日だったようだ。
全粒粉(パン用の500gのもの)やバゲット用のリスドール(輸入のフランスパン用粉)の半額のも
ゲットできた。

2018年09月15日
9月15日 降りそうで降らない雨
昨夜は「とうめいなゆりかご」を見そびれてしまった。ソファで熟睡していて。
2階へあがって、すぐ眠り、夜中に数回目覚め、そして7時に飛び起きた。寝坊してしまった。
洗濯機を回し、お茶だけ作り、顔を洗って洗濯物を干しているとR君5年生が到着。
ドラマを観るも落ち着かず、立ったり座ったりで8時半になってしまった。
それからホームベーカリーにバゲット材料をセットし、もち米を洗って電気圧力鍋に入れswich on.
トランプやウノをして、お赤飯の出来上がりやパンの発酵を待った。
慌てたので、せっかく皮を剥いて用意した栗を入れるのを忘れた。
バゲットの成型をして、スイッチを入れ、コープへ。アイスクリームを買おう、と勧めたのだが、
遠慮してなかなか手にとろうとしない。やっとメロンのアイスに決めて、私は前から食べたかった
クボタのイチゴアイスのバーを買って、ガラポンを2回引いてもらった。
いつもはトイレットペーパーを2個もらって帰るのだが、何と卵6個パックをゲットした。
家へ帰って、トランプの続きをしていると、パンが焼けた。アイスを食べて、ビンゴゲームを
していると、お父さんが迎えに来た。午後からは1人で過ごすらしい。
今度は1日いてもいいよ、といって見送ったのだが、涼しくなったら池へ散歩に行ってもいいし、
勉強も一緒にしてもいいし、土曜日の楽しみが増えた。
雨は降りそうで降らなかった。造園業をしている多忙なM君。奥さんの仕事のある土曜日は
またいつでも預けてほしい、歓迎するよ、といって見送った。