2018年09月10日

9月10日の記事


ちょうどこの位の大きさでした。
仏壇には犬のラムちゃんのお香盒(父の作品)も飾ってあります。
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 19:00Comments(0)

2018年09月10日

9月10日 色々なことをした1日

 まず、拡大コピーで見やすくした讃美歌の楽譜。少し前からファのシャープの黒鍵が上がらない。
ちょっと弾きにくいが、再度Suzukiさんに来てもらうかどうか迷っている。
 そして、前奏曲と献金・後奏の曲は大中寅二さんの作曲したものにしようと思っている。
先週から読み始めている「枕詞はサッちゃん」の中に再々登場する母方祖母の弟さんらしい。
 午前中は、ピアノの前とジムと料理で気を紛らせた。
そして、1時から久しぶりにNHKBSで「男と女」という昔のフランス映画を観ながら戸棚の紙袋の
選別整理をした。
 思い切って捨てなければ溜まる一方の様々な大きさの紙袋。古いものはどんどん捨てることに。
映画は字幕スーパーなので、所々観たり音楽を「ダバダバダ、ダバダバダ」と口ずさんだり・・フイルム

 かなり、気が紛れた。涼しかったこともあって片付けは捗った。庭にあった三角形の石で
墓標も立ててやった。ロック、安らかに。ハート自由が丘で衝動買いした亀の小物入れを仏壇に置こうかと思っている。スマイル

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 18:54Comments(0)日記

2018年09月10日

9月10日の記事


大中寅二さんの楽譜
弾きやすい曲が多いです。
作曲家の大中恩さんの父上、阪田寛夫さんのご親戚だったとは。(*_*)
私の亡くなった母の従兄、劇作家の八代静一の名前も、
「枕詞はさっちゃん」の中に出てきます。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 18:14Comments(0)

2018年09月10日

9月10日の記事


ロックのことは暫く頭から離れないと思います。(>_<)  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:44Comments(0)

2018年09月10日

9月10日 ロックの死

 朝2階から降りてきてピンクの洗面器の中を見ると、レンガの上にいたはずのロックが水の中に。
ん?と思って触ると手足を伸ばしたまま固くなっていた。オドロキ泣き
かわいそうに!昨夜遅くか、今朝死んでしまったらしい。
2年半前の6月9日、畑にいたオジサンが亀がいたぞ、と軍手の上に載せていた500円玉より小さい
位の小亀。ロックと名付けて飼い始めた。えさをすりつぶして与えていたのだが、ヒーターを入れる
ようになってから、同じ水槽の中にかごを吊るしてコロンと同居させた。
レンガや石で仕切りを作って分けて住まわせていたのだが、コロンがロックの食べ遺したえさを
取りにきたり、水槽の中でつつくようになり、そのつど叱ってきたのだが。汗
甲羅の後ろの部分が咬まれたようだったので、洗面器に入れて様子を見ることに。
だが、体全体が弱ってしまったのだろう。もっと早く別居させればよかった。ガーン
かわいそうなことをした。失恋だいぶ大きくはなったが、守れなかった命。紫陽花の花の傍に埋めよう。
6月9日はロックを偲んで紫陽花忌を。毎年思い出そう。小さな亀のことを。タラーッごめんね。ロック。
雨はまだ降り続いている。被災地の方は不自由な生活を送られている。今週は「ねっくれす」の
原稿を仕上げなければ。しなければならないことを探して気持ちの立て直しを。
弱者は守ってあげなければ。コロンには罪はない。一緒に水槽に入れた人間が浅はかだったのだから。泣き猛省している。
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:39Comments(0)日記