2018年10月18日

rooibostea美味しかった!


普段は緑茶を、朝作っていつでも飲めるようにしておくのだが、涼しくなって温かいお茶が美味しかった。
お茶請けは梅ヶ枝餅。冷凍庫で忘れられていた大分前のもの。
賀状の予約のメールが来た。もうそんな季節かと時間の流れの速さにびっくり。(-_-)  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 16:33Comments(0)

2018年10月18日

10月18日 蚊に刺されつつ、水槽の掃除

 快晴で湿度も低く、快適な陽気なのだが、越冬隊の蚊がちょっと油断すると襲ってくる。
虫除けスプレーをふってコロンの水槽を洗い、日向に出して発酵させておいたパンを取りに。
出たり入ったりを繰り返していると必ず、にっくき蚊が家に入ってくる。
まだ、蚊取り線香のお世話になっている私たち。オジサンの腰にはきび団子ならぬ携帯蚊取り線香
がぶら下がっているし、オゾン層の破壊を気にしながら、殺虫剤のスプレーも使わずには過ごせない。
 今日は明日の会の準備で落ち着かず、田村池へ行きそびれた。もう4時半。資源ごみを出しに
行かなければ・・乾電池がたくさん溜まっている。ルイボスティーが美味しかった。
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 16:27Comments(0)日記

2018年10月18日

松居直さんの本


松山はお洒落な町
高松とはまた違った洗練された町という印象を持ちました。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:28Comments(0)

2018年10月18日

10月18日 松居直さんの本

 記憶が正しければ、数年前、松山書店(キリスト教関係の書籍を扱う大きな書店)へ丸亀教会の
何人かの方と講演を聴きに行った。会場が教会だったか、どこかのホールだったか覚えていない。
そのとき、松居さんの講演を聴いた。たしか、1冊のお奨めの本「よあけ」を手にとって、あまりの
絵の美しさに息を呑み、その後何人かの友人や子どもにも贈った。ブックプレゼント
明日の「子どもの本を読むお母さんの会」大塚勇三さんの追悼の会なのだが、なかなか資料が
見つからず、松居さんの本に何か接点はないだろうか、と目次を見ると「スーホの白い馬」の挿絵
を描かれていた赤羽末吉さんの名前があった。ニコニコその後、何冊もの福音館書店の絵本の挿絵を
描かれている赤羽さんとの出会いが詳しく書かれていた。スマイル少し嬉しかった。
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:00Comments(0)日記