2022年08月19日

森英恵さんのご逝去


スカラップが気に入って夫に買ってもらったHANAE MORIのアイボリーのバッグ。ハンカチは見つからなかった。蝶のワンポイントのソックスやハンカチなどの小物がある。
好んで蝶々のモチーフを使われていた
森英恵さん。96歳老衰で亡くなったとのこと。
謹んでお悔やみ申し上げたい。

 昨夜は扇風機も使わず休むことが出来た。
今日は9時半にコープへ行ってから、「子どもの本を読むお母さんの会」へ参加したいと
思っている。
音がクリアになったピアノで奏楽練習をしてから行こう。残暑見舞いの葉書を出したAさん
から教会での奏楽を楽しみにいます、と励ましの言葉をいただいた。
しっかり練習して聖日を迎えたい。
今日はからっとした晴天になるそうだ。2ヶ月お休みさせてもらった会。
テーマの本が読めてなくてちょっと敷居が高いが思い切って参加することにした。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:12Comments(2)日記

2022年08月18日

残念だったね、高商

 多度津教会からの帰り、ゆめタウンへ寄ってお中元の売れ残ったセットのバーゲンを
のぞいて帰宅。途中から高松商業と近江の試合を観戦。惜しくも6-7で負けてしまった。
残念!
 それからジムへ行ってコープへ寄って。比較的涼しかったので、玄関の夾竹桃の七宝焼きの額をかけかえた。

ちょっと見るとステンドグラスのように見えなくもない子どもの小学校の時の作品。
昨日、片づけをしていて見つけた。少し絵の方が小さいのでアルミ箔を付け足して色紙額へ入れてみた。
なかなかいいな、と気に入ってFBにもUPした。Kouさんが褒めてくれて嬉しかった。



 晩ご飯はオムライス。野菜たっぷりというインスタントのおみおつけ。今夜は頑張って
起きていて、熱闘甲子園を見よう。

ステキな花瓶敷きをいただいた。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 21:10Comments(0)日記

2022年08月18日

義姉と

 「それで誰もお墓へは行かなかったの?」「うん」
そこで記念会についての会話は打ち切らせてもらった。

 義姉は米国留学から帰国した孫の進学のことや、同居の子どもや兄がワクチン接種
をもう受けないといっていることなどを話してくれた。
兄からお茶の時間だぞ、と横槍が入るまでおしゃべりを続けた。もっか私の心の支えであり
長いことお互いの子どもの事や夫の病気のこと、一番親身になって相談にのってくれていた
存在だった。
義姉がいてくれてよかったと思う。遠いと思っていた四国での暮らしも50年以上経って
すっかり香川県人になっているが、1年に1,2回上京できることがエネルギー源に。
そして、たくさんの友人や仲間も周りにいるし、上京すれば時間を作って会ってくれる友人
先輩、夫の尊敬すべき仲間のオジサンたちもいる。
 涼しくなったら墓参に行くと言ってくれている友人や義姉の言葉を信じて今少し頑張ろう
と思う。
昨夜は涼しかったのでよく眠れた。雨が随分降ったので、畑の菊や柿やハナミズキ
や無花果の苗木などが元気になったようだ。
香川県知事選も近い。投票券が送られてきたので、不在者投票へ行ってこよう。
1人になって自由でもあり不自由でもある生活の中で工夫して快適に過ごす時間を紡いでいきたい。

小夏がたくさん実を付けています。

蝉の声をあまり聞かなくなりました。

昨日萩を小さく刈り込みました。

モネのひまわり。

コスモスは咲くかしら?

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:03Comments(0)日記

2022年08月17日

2kgの胡瓜


 Tadashiさんから胡瓜をたくさんとシシトウと南瓜をいただいた。
片づけを中断して胡瓜の佃煮を作った。夕方までに間に合うかな。。。と急いで。
土が湿っていたので、少し草を抜いて汗をたくさんかいたので、早めにシャワー。
義姉と長電話で近況報告をして、少し肩が痛いなと湿布を貼ることにした。
ピアノの上に飾る写真をあれこれ考えるのは楽しい。
明日は多度津教会へ行く。雨はもう降らないだろうか?涼しいといいのだが。
ステンドグラスのような子どもの作品があったので、額に入れて飾りました。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 21:22Comments(0)日記

2022年08月17日

ピアノ調律終了

 9時半きっかりに一昨年から来てくださっているHさんが重たそうな道具を持って来られた。

1時間半程で終了。丁寧に調律してくださって、乾燥剤を交換してくださった。
ピアノ用シリカゲルは特殊なので畑への散布は不向きとのこと。


クッキーの缶などに入っていたシリカゲルは袋を破いてせっせと畑へ撒いていたのだが。
特別な調合をしているので発火の恐れありとか・・・
反田恭平さんがK.Kawaiとかかれたピアノをテレビで演奏していたという話から私のkaizer
というブランドのピアノは四国では滅多に見かけないという話になり、数は少ないが
Shigeru,Kawaiというピアノの人気が高くなっているなんて話をして12時前に帰られた。
ピアノの上がすっきりしたので、義母から譲られた別珍のショールを置いてみた。長さが
ちょうどいいし、この一年はこれでいいかな、と。楽譜のほかに人形ケースのあったところ
には写真を飾ろうかと思っている。


 
 ジムへ行って汗を流し、帰りにコープで半額の肉まんGet! 蒸し器でしっかり温めて
ハフハフいいながら芥子醤油をつけてほおばる。昨日のスパゲティサラダもあって豊かな
昼ご飯。


少し涼しいので午後も部屋の片づけを頑張ろう。そして、夕方は少し草抜きもしようかな。
きれいな音になったピアノ、また奏楽練習を頑張ろう。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 13:56Comments(0)日記

2022年08月16日

嬉しい便りや電話

待ち受け画面はルリマツリに。
 夫の夢を頻繁に見るようになった。午睡の時に見た夢はどんなストーリーだったか
思い出せないのだが、確かに夫と一緒にいたと確信している。
今日は松山市在住の卒業生のUさんから電話をいただいた。残暑見舞いの葉書に夫の
記念会が無事に終わったことを認めたのを読んで電話をくださったもの。
長いことおしゃべりを楽しんだ。ご自身も2月に母上と姉上を見送られたそうだ。
それから従妹からも葉書をもらった。2歳のお孫さんの世話が大変だけれど楽しいと。
週末葬儀会館で人形の供養祭が行われるようなので、ガラスケース入りの日本人形を
持って行くことにした。ピアノの上にずっと飾っていたのだが、調律のたびに下ろしてまた
飾ってと重労働だったので、ケースが古くなって裏紙も劣化していることだし、と思い切って
処分することに決心したのだ。
 夫の夢は捨てることへの抗議だったのかもしれない。何でも溜め込む人だったので。
中に飾ってあった小さな置物や人形はそのまましまったり、場所を変えて飾ることにした。
今日はSDカードを買い換えたので、最近の写真が大分見えなくなってしまったのだが。

何もなくなったピアノの上
朝から調律師さんが来てくださいます。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 20:59Comments(0)日記

2022年08月16日

あせもかな?

 首周りが痒い。特に顎の下辺りが少し赤くなっている。
基本、夜はエアコンを消して扇風機の風やアイスノンで凌いでいる。
昨夏まではお盆を過ぎると明け方は気温も下がって涼しかったのだが・・・
今年はなかなか熱中症警戒アラートの赤い文字が消えない。
最高気温は沖縄より高かったりする。今日は群馬県や栃木県では40℃まで上がるとか。
亜熱帯地方の日本は四季の春と秋が数週間しかなかったりする。
植物や昆虫類なども生きにくいだろうなと思う。それでもツクツクホウシの声が聞こえる
ようになった。
あと少しで処暑かな・・・首に薬を塗って今日も1日頑張って生きていこう。大げさかな・・・



アメリカンブルー、咲き始めた夫の好きな吾亦紅、小さなひまわり。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 07:43Comments(0)日記

2022年08月15日

布古箱さんへ

 今日も朝から気温が高く、畑のひまわりもくたんとしてしまってかわいそう。
水遣りを頑張っても胡瓜も茄子も枯らしてしまった。後ろめたいが忙しかったのでなんて
言い訳は言うまい。
 市役所へ行ったが、駐車場を探して少しうろうろしたが、何とか室内の日陰のスペース
を見つけて用事を済ませて、Eちゃんを迎えに。ナビの言うことを素直に聞いてよかった。
ちゃんと目的地まで案内してくれた。
 善通寺の西方にある1度行ってみたかった布古箱さんのお家へ10時半に到着。
小さな薔薇の模様の布が気に入って、楽譜入れをオーダーさせていただいた。
1ヵ月後には完成するとのこと。楽しみである。
 冷たくて美味しいお茶をいただいて、Eちゃんと帰り道、高松商業と九州国際大付属の
試合を聞きながらコープへ寄って帰宅。カツカレーとたっぷりサラダでお昼。
うどんやさんはどこも長蛇の列でコロナ感染も怖いし、涼しいところで野球観戦をしましょう、と。
12時のサイレンを聞いて、黙祷を捧げた。
高商はベスト8に駒を進めた。対戦相手はまだわからないが、勝ち進んでほしい。
 3時過ぎてからどらえもんの手動カキ氷器でがりがりとカキ氷を作り、お盆のお供え菓子
の金平糖とアイスクリームをのせて食べた。カキ氷、また誰かを呼んで楽しもう。♪


  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 17:57Comments(4)日記

2022年08月15日

朝の青ノ山墓地

 いつもより交通量も少なく、信号にもひっかからなくて、墓地へ早く着いた。
家から近いのに子どもは誰も行こうとしないので、少し寂しいが仕方ない。
今日はあちこちのお墓に新しい仏花が入れてあってまだきれいだった。ここ数日間に
来られたのだろう。
教会の墓碑にも新しい菊やカーネーションが活けてあった。どなたかが来られたのだろう。
ちょっとアンバランスになったが、右側に薔薇と新しい百合。左側に菊とカーネーションを
そのまま活けて、まだ蕾のついていたピンクの百合を持って帰り、茎を切って家に飾って
ある。




お盆でも市役所の窓口は開いているそうなので、今日は保健課へ行ってから、Eちゃんを
迎えに行って、善通寺へ行く予定。あまり暑くならないといいのだが。
お昼はカツカレー、何かデザートを買ってこよう。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:51Comments(0)日記

2022年08月14日

カレーにも合うコーンライス

 消えてしまったらしい。
夜になってから書いたブログ。昨日のコーンライスに霧を吹いてレンジで温め、ミキサーで
撹拌してとろりとなったカレーと一緒に食べた晩ご飯。枝豆や昨日の残りのサラダもあって
豊かな食卓になった。


 明日はお出かけの予定もあり楽しみ。♪
教会の百合と薔薇をもらって帰ったので、まずは青ノ山墓地へ行ってこよう。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 21:47Comments(0)日記

2022年08月14日

苦手なこと色々

 
昨日、大きな南瓜を切ってもらった。電子レンジでチンすれば柔らかくなって切りやすい
ことは知っていたが、生のまま種を除いて保存しておくには、切らねばならない。
4分の1は冷蔵庫に眠っているが、後は希望者にもらわれていった。ゴーヤもパンも。
南瓜を切ってくれたのはM君で、連続で録画していた幼児番組の設定を解除してくれた
のはK君。テプラでカット入りの名前テープを作ってくれたのは、Eちゃん。
他にも畑の草を刈ったり運んだりしてもらって、今朝見たら枯れていた野菜が支柱ごと
なくなっていて畑がすっきりしていた。錆びていたポストもきれいに色が塗られていた。


みんなのおかげで何とか1人暮らしが成り立っている。反田恭平さんのピアノを聴きながら
今日もまだ暑い1日が続くのだろうなと思っている。だが、冷たい飲み物のせいで少し
胃が弱っているみたいなので、温かいミルクティーを飲んでやっと1人の静かな時間を取り戻している。
明日はEちゃんと出かける予定がある。今週は久しぶりに「子どもの本を読むィ母さんの会」
へも参加してみようかなと思っている。


  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:50Comments(0)日記

2022年08月14日

苦手なこと色々

 
昨日、大きな南瓜を切ってもらった。電子レンジでチンすれば柔らかくなって切りやすい
ことは知っていたが、生のまま種を除いて保存しておくには、切らねばならない。
4分の1は冷蔵庫に眠っているが、後は希望者にもらわれていった。ゴーヤもパンも。
南瓜を切ってくれたのはM君で、連続で録画していた幼児番組の設定を解除してくれた
のはK君。テプラでカット入りの名前テープを作ってくれたのは、Eちゃん。
他にも畑の草を刈ったり運んだりしてもらって、今朝見たら枯れていた野菜が支柱ごと
なくなっていて畑がすっきりしていた。錆びていたポストもきれいに色が塗られていた。


みんなのおかげで何とか1人暮らしが成り立っている。反田恭平さんのピアノを聴きながら
今日もまだ暑い1日が続くのだろうなと思っている。だが、冷たい飲み物のせいで少し
胃が弱っているみたいなので、温かいミルクティーを飲んでやっと1人の静かな時間を取り戻している。
明日はEちゃんと出かける予定がある。今週は久しぶりに「子どもの本を読む母さんの会」
へも参加してみようかなと思っている。


  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:50Comments(0)日記

2022年08月13日

市立船橋高校は負けてしまったけれど

 今日も暑い1日だったが、予定通り第2土曜日のAQUAの集まりが出来た。
職場環境はもっと暑いといって、バッテリーが切れるまでmakita 君を使って畑をきれいに
してくれたM君。Eちゃんはたこ焼きの準備を手伝ってくれて、助かった。
お菓子やジュースの差し入れもあって、みんなに持って帰ってもらうお土産の袋も膨らんだ。
Ryokoさんはゴーヤ入りポテトサラダを持って来てくれて、それもおいしくいただいた。


 何と言っても今日の目玉はトウモロコシごはん。レシピをもらっていたので、美味しくできた。
炊きたてにバターと出汁醤油をかけての食べ方、みんな気に入ったようでまた作ろう。
レパートリーが1つ増えた。
いつものたこ焼きも買いだめておいたタコのぶつ切りをたっぷり入れてたくさん出来たので、
1パックずつお土産に持って帰ってもらった。


9月はayaneちゃんの誕生日会をする予定。今から楽しみである。
残ったもので数日は私の食卓も豊かになる。畑も随分さっぱりした。感謝である。
星座占いは12位だったが、いいことのいっぱいあった1日だった。

大富豪に勝ってもらったタンブラー
岡山の銀行のゆるキャラが描かれています。
みんなで市立船橋を応援したのですが敦賀気比に8-6で、負けてしまい残念です。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 21:30Comments(0)日記

2022年08月13日

Aさんからの電話

 買い物やジムへ行っていた午前中、東京の知人から電話が。珍しく留守番電話にメッセージが残っていた。
一段落してから久しぶりに電話をかけてみると、足や手を骨折していて字がかけないので
とおっしゃる。好きな物を食べて少しでも元気でいてください、とお医者さんに言われたそう。
私より一回り年上、1人娘さんが毎日メールをくれるそうだ。
残暑見舞いの葉書を読んで、電話をくださったそうだが、7年前にご主人を亡くして、日暮里の
お墓も永代供養にされてお会いする機会もなくなってしまったのだが、お話出来て嬉しかった。

 今日は朝から2回パンを焼いて、今キャベツの千切りを作ったところである。
朝はPCのご機嫌が悪くてブログが書けなかったのだが、午後になって気を取り直して
動いてくれてほっとしている。
 コープが来週いっぱいで暫く閉店するので、日用品が20%OFFになっている。
ほしい物を少し買ったが、残高があまり残ってないのであれもこれもは買えない。
来週は残っている物が少しは買えるかな・・・
さあ、準備に取りかかろう。この暑さいつまで続くのだろうか?関東は台風の影響が大きい
ようだが。水害や土砂災害が心配な地域もある。お盆の帰省に影響が出ませんように。

朝焼いたパン。友人にあげて喜ばれた。
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 13:49Comments(0)日記

2022年08月12日

3品同時制作

  ジムでAtsukoさんから茄子とジャガイモを、ゆめタウンでAさんから胡瓜をいただいた。
帰宅後、少し午睡を取って、エアコンの冷気を扇風機で送りながらキッチンで明日の準備
まずゆで卵と枝豆を湯がいて、その湯でジャガイモを茹でてコロッケ作り。
刻んだ3個の玉葱をコロッケの具とミートソース用に分けて、ジャガイモを潰してコロッケ制作
AQUAでは評判のいいメニューの1つなのである。牛ひき肉が多かったのと、明日は串カツ
と普通のカツも作る予定なので、久しぶりのミートソース作り。
そしてカレーもお鍋にいっぱい作った。これで芯の傷みかけていた大きな玉葱が無駄なく
調理出来た。
 頑張って作ったカレーやミートソース、コロッケも美味しいと言ってもらえると嬉しいのだが。
夕方の水遣りで朝刈った畑の雑草が枯れて茶色くなっているのをかき集めた。
明日は少し涼しくなってから畑も手伝ってもらおうと思っている。
だが、あまり気温が下がらないようであれば、熱中症が怖いので室内で過ごそうと思っている。
夕方の郵便物の中にちょっと嬉しいお便りがあった。充実した1日だった。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 20:57Comments(2)日記

2022年08月12日

草刈りの仕事

早朝、といっても6時半頃だが、makita君を振り回して、少し草刈をした。
蒸し暑いが、日が翳っていてちょっとは凌ぎやすい1日になるかもしれない。
昨日、やっと法政大学日文科の7人の夫の友人達へのスマートレターを投函した。
記念会のプログラムと残暑見舞いのカードと夫が高校の国語科のみなさんへ認めた
一文。それに少しだけ記念のものを入れた。
 15日の年金をもらうまで、いつもぎりぎりの生活になってしまう。仕方がないのだが
これからもこんな生活が続くのだろうな・・・精米したお米はたくさんあってあまり減らない。
パンを焼くための強力粉もお茶のティーバッグもある。冷蔵庫は物が減ってすっきりした。

今月は畑で野菜を作るための肥料や苗代がいる。できたらリハビリへも通いたいのだが。
ジムへ行って友人に会い、会話や油圧マシーンで筋肉を動かし、ストレッチをすることで
心身のストレスが軽減される。このままでいいかな、とも思うのだが。マッサージ機械が
欲しいなとも思う。高いし無理かな・・・
話を聞いてくれる友人がいるのは幸せだと思う。マッサージ器は何にも言わないからなあ。
やっぱりいらないかな、電気代いるし。小旅行へ出かけられる方が精神的にはずっとプラス
だろうと思う。

ひまわりトリオ

小ぶりだけどゴーヤが今年はたくさん収穫出来ました。

ミニバラが元気です。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:39Comments(0)

2022年08月11日

アジフライが食べたくて

 今夜は揚げ物をしようと思ってコープへ行った。
お昼は冷たいうどんを食べたのだが、230gの生めん、1回では食べきれない。
ずっとエアコンをつけていたので、晩ご飯は温かい鍋焼きうどんを作った。

そしてゴーヤとピーマン、かき揚げにアジフライ。揚げておいてシャワーをして冷たい飲み物と温かいもの。
美味しかった。AQUAのみんなにラインを送ると1人以外は参加との返信。
 予定通りたこ焼きやとうもろこしご飯を作ることにした。楽しみだが明日は準備に追われそう。
そして、掃除も少し頑張らなければ。
まだ途中で終わっている。それにしてももう少し気温が下がってくれないかな。。。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 21:22Comments(0)日記

2022年08月11日

靴を履かずに・・・

 明け方、夢を見た。

夫と小さな孫と手をつないで、教会を探している。
工事中で商店街の中の(なぜか富屋町)雑居ビルの中にあるので、歩き回っているのだが
見つからない。靴を履いていないので靴下が破けて困っているところで目が覚めた。
FBの記事を読んでいて、K牧師が幼稚園の工事が遅れていて引越し片付けが出来ずに
困っているという記事や、Oさんが富屋町で1人暮らしをされて病魔と闘っていらっしゃること
おじいちゃんが大好きだった小さい孫のことを思っていたので、夢で手を繋いでくれたらしい。
そして、先日来置き場のことが問題になっている奏楽用靴のことが心を占めていたからなのだろう。

靴下は昨日、穴があいたものを1足捨てた。
ちょっと疲れて眠りが浅くなっていたのだろう、今から多度津教会へ行く。
今日は丸亀教会からは私1人かもしれない。高松商業の試合も古い映画「ひまわり」も
見たい。午後は家でゆっくりしよう。

お土産に買って帰った和三盆クッキー
かわいい絵が描いてあります。


  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:39Comments(0)日記

2022年08月10日

豆源「黒胡椒味」とYEBISUビール

 暑い1日だった。たくさん洗濯をして、飯山図書館とさんさん広場とここね飯山へ。夕方は
ちょっと外出。シャワーをして寛いでいたところへ玄関チャイムが鳴った。
YEBISUビールが届いた。かわいい花火の柄の小鉢がついていた!
6月に麻布十番で子どもに会ったときに連れて行ってもらった「豆源」で買った豆菓子の
中の一番好きな「黒胡椒」ビールによく合うので機会があれば買って帰っている。
かわいい小鉢に少しよそってビールと。ひときわ暑い1日だったが、ちょっと嬉しい。
1人になってもビールを飲むときは必ずグラスを2つ並べて注ぎ分けている。
夫がいたら一気に飲み干してうまいねえ、と相好を崩しそうである。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 21:30Comments(0)日記

2022年08月10日

ピアノの調律

 朝の片づけが一段落したので、気になっていたピアノの調律依頼の電話をHさんにかけた。
古いピアノだがもう暫くはきちんとずれない音で弾けるようにしておかないと。
そろそろ奏楽奉仕も辞任したいと思っているのだが、指が動くうちは完全撤退は避けたい。
それでも視力0,03、白内障も年相応に進んでいるといわれシャープとナチュラルの見分
がつきにくかったり、五線譜の中の音がずれたりすると心が折れる。
 第2聖日は90代のNさんが弾いてくださるので、ちょっと指を酷使する家事、畑仕事が
出来るのだが、奏楽担当の週は指を痛めないように、背中の痛みがひどくならないように
と気を使う。
 そのことで心が疲弊することもあり、精神的にも負担が大きいのである。

 今日はジムへ行って、図書館へ行って残暑見舞いを少し書いて午後はお昼寝もしよう。
庭の花。名前を知らない小さな花。ルリマツリは大きくなって夏に強いようだ。



小さなバラもいくつか蕾を付けています。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:54Comments(0)日記