2023年04月14日
春雨サラダ
黄砂はおさまっただろうか?
せっかく晴れているが、洗濯物を干すのが躊躇われる。
今日の射手座は12位。ラッキーメニューは春雨サラダ。ちょうど食べたいと思っていたので作ろう。



雑になってしまいました。
でも、美味しかったです。
昨日は「子どもの本を読むお母さんの会」で、長い間、会の運営に携わってこられたKさん
Oさんを慰労する会の打ち合わせ会があった。
アルバムを1枚ずつ仕上げなければならないのだが、23×20cmほどの台紙をどうやって
埋めようかと、頭を悩ませている。
Oさんとは瀬戸内芸術祭へご一緒したし、Yさんのフルートのコンサートへ行ったこともある。
Kさんからはご丁寧なお便りをいただいたり、達筆の年賀状もとってあるのだが。
楽しみでもあるのだが、なかなかいいアイデアが思い浮かばない。
ちょうど1週間あるので、考えてみようと思う。

麦仙翁気に入っています。
せっかく晴れているが、洗濯物を干すのが躊躇われる。
今日の射手座は12位。ラッキーメニューは春雨サラダ。ちょうど食べたいと思っていたので作ろう。



雑になってしまいました。
でも、美味しかったです。
昨日は「子どもの本を読むお母さんの会」で、長い間、会の運営に携わってこられたKさん
Oさんを慰労する会の打ち合わせ会があった。
アルバムを1枚ずつ仕上げなければならないのだが、23×20cmほどの台紙をどうやって
埋めようかと、頭を悩ませている。
Oさんとは瀬戸内芸術祭へご一緒したし、Yさんのフルートのコンサートへ行ったこともある。
Kさんからはご丁寧なお便りをいただいたり、達筆の年賀状もとってあるのだが。
楽しみでもあるのだが、なかなかいいアイデアが思い浮かばない。
ちょうど1週間あるので、考えてみようと思う。

麦仙翁気に入っています。
2023年04月13日
桜餡のアンパン


バターロールもきれいに焼けました! 5時過ぎに目が覚めたので、多度津教会の方たちに持って行こうと思ってアンパンを作ることにした。
先週は、お赤飯をいただいて嬉しかった。きっと早起きして作ってくださったんだろうな、と。
ちょうど、桜餅用の桜餡がまだたくさんあったのと、ストックしてある強力粉も早く消費しようと思い立って。
芥子(けし)の実もある。20~23gの餡を40~45gの生地で包み、30分ほど発酵させて
210℃で25分、きれいに焼けた。
朝からミサイル落下の可能性がなくなった、とニュースが騒いでいる。BSで「らんまん」を
見ておいてよかった。再放送は外出中で見られないと思うので。
黄砂が心配なので、洗濯物は室内干し。甘いパンの匂いが部屋に漂っている。
最近はホームベーカリーの調子がいいので、こうしておいしいパンが焼けてほっとしている。


昨日の雨で緑が生き生きしています。馬酔木、柏葉紫陽花の新芽
2023年04月12日
春野菜の食卓
新任の伝道師さん、張り切ってレジュメを用意してくださって、専門的な少し難しい聖書
講読もあって、終わったら12時を廻っていた。JRに乗って来て参加されたAさん、電車に
乗り遅れたので、そこらへんで時間を潰すとおっしゃるので、うどんを食べに行きましょうと
話がまとまって、福島町の石川うどんへ行くことになった。
堺先生もいらっしゃるとのことなので、Michikoさんも同行するとのことで、4人で出発。
思いがけず嬉しいうどん屋さんでの昼食会となった。先生がお出汁がおいしいとおっしゃっていて安心した。
1玉が大きい石川うどんのかけを注文して頑張って完食したので、お腹がいっぱいになった。

ちょっと出かける用事があって7時半の夕食。小鍋にお湯を沸かしてまずジャガイモを投入。
次に穴を開けた卵1個、そしてレトルトハンバーグを入れて7分にタイマーをセットして、暫く
経ってから、スナップエンドウを入れ(さやは取っておいた)少し塩を入れておいたのでちょうどいい。
タイマーがピピピ、っと知らせてくれてバターを落としたフライパンでエンドウとジャガイモを
ソテーして、卵の殻を剥き、盛り付け。その間10分。
間で切っておいたきゅうりとレタスと新玉葱。全て冷蔵庫にあったものやいただき物の夕飯。
ワインは魚料理用の白だがちょうど栓を開けて3日目なので、赤でなくてもいいかな、と。
美味しい晩ご飯を済ませて、今から原稿書き頑張ります。
天気予報で騒いでいた(?)黄砂もさほどたくさんは飛んでいないようで、もちろん洗濯物は
外へ出さなかったが、穏やかな1日だった。
ちょっと盛り付けの工夫が足りなくて平凡だが、私の晩ご飯。
講読もあって、終わったら12時を廻っていた。JRに乗って来て参加されたAさん、電車に
乗り遅れたので、そこらへんで時間を潰すとおっしゃるので、うどんを食べに行きましょうと
話がまとまって、福島町の石川うどんへ行くことになった。
堺先生もいらっしゃるとのことなので、Michikoさんも同行するとのことで、4人で出発。
思いがけず嬉しいうどん屋さんでの昼食会となった。先生がお出汁がおいしいとおっしゃっていて安心した。
1玉が大きい石川うどんのかけを注文して頑張って完食したので、お腹がいっぱいになった。

ちょっと出かける用事があって7時半の夕食。小鍋にお湯を沸かしてまずジャガイモを投入。
次に穴を開けた卵1個、そしてレトルトハンバーグを入れて7分にタイマーをセットして、暫く
経ってから、スナップエンドウを入れ(さやは取っておいた)少し塩を入れておいたのでちょうどいい。
タイマーがピピピ、っと知らせてくれてバターを落としたフライパンでエンドウとジャガイモを
ソテーして、卵の殻を剥き、盛り付け。その間10分。
間で切っておいたきゅうりとレタスと新玉葱。全て冷蔵庫にあったものやいただき物の夕飯。
ワインは魚料理用の白だがちょうど栓を開けて3日目なので、赤でなくてもいいかな、と。
美味しい晩ご飯を済ませて、今から原稿書き頑張ります。
天気予報で騒いでいた(?)黄砂もさほどたくさんは飛んでいないようで、もちろん洗濯物は
外へ出さなかったが、穏やかな1日だった。
ちょっと盛り付けの工夫が足りなくて平凡だが、私の晩ご飯。
2023年04月12日
ピーナッツバター
千葉産の落花生が少し安く売られていたので、古いミキサーの「刻む」機能で粗みじん切りに。
そこへ日の当たる窓際に暫く置いて柔らかくしたセール品の無塩バター(コープで賞味期限4月29日)
と蜂蜜を入れて「まぜる」機能で仕上げ。
洗い物は少しやっかいだが、おいしい。あまり甘くなくてリッツクラッカーとよく合う。

今朝はトーストに塗って。
昨日、病院で処方してもらった花粉症の薬。効くだろうか?私は雨の日の方が症状がきつく
出たりするのだが。
今月から祈祷会が水曜日に変更になり、今朝は少し緊張している。初めてなので。
昨夜、青梅教会の友人に電話したのだが、(彼女も1年以上無牧の中、頑張ってきた)
3月末に20年以上、バングラデシュの日本語学校で指導者として頑張ってこられた方が
帰国して牧師になり、伝道師として迎えることになったと嬉しそうだった。
色々な話をしたが、お互い新しい牧者が与えられてよかったね、と話し合った。
千葉にお住まいのMasatoさんからいただいた、麦仙翁という大きなピンクの花が咲き始めた。
花が咲くのを楽しみに待っていたので、ほっとした。背が高くて今まで育てたことのない花だったので。





姫ウツギやスターチスも咲き始めました。
そこへ日の当たる窓際に暫く置いて柔らかくしたセール品の無塩バター(コープで賞味期限4月29日)
と蜂蜜を入れて「まぜる」機能で仕上げ。
洗い物は少しやっかいだが、おいしい。あまり甘くなくてリッツクラッカーとよく合う。

今朝はトーストに塗って。
昨日、病院で処方してもらった花粉症の薬。効くだろうか?私は雨の日の方が症状がきつく
出たりするのだが。
今月から祈祷会が水曜日に変更になり、今朝は少し緊張している。初めてなので。
昨夜、青梅教会の友人に電話したのだが、(彼女も1年以上無牧の中、頑張ってきた)
3月末に20年以上、バングラデシュの日本語学校で指導者として頑張ってこられた方が
帰国して牧師になり、伝道師として迎えることになったと嬉しそうだった。
色々な話をしたが、お互い新しい牧者が与えられてよかったね、と話し合った。
千葉にお住まいのMasatoさんからいただいた、麦仙翁という大きなピンクの花が咲き始めた。
花が咲くのを楽しみに待っていたので、ほっとした。背が高くて今まで育てたことのない花だったので。





姫ウツギやスターチスも咲き始めました。
2023年04月11日
ピカピカのペダル
いつも使う右側のペダルは光っていて、ほとんど踏まない左側のペダルはくすんだ色をしている。

今朝、奏楽練習をしていて思った。人生もしかり!右ペダルのようによく踏まれて、困難な
こともあり反発もするけれど、ほとんど相手にされないよりはずっといいのではないかしら、と。
孤独に慣れなければいけないけれど、友だちがいて気にかけてくれることが幸せかな、と。
左のペダルは音を小さくするためのペダルなんだが、時間を考えて短い間,弾く分には
あまり近所迷惑にもならないかな、と。ほとんど踏まない。
今頃の新しいピアノはスリーペダルらしいのだが。

ストロベリーキャンドルがたくさん花を咲かせました。


畑の柿の新芽と北庭の柿の新芽
対照的です。
今朝はグランデリーズまで行って、食料品を少し買ってから、ジムへ行った。
まだ、保冷剤をエコバッグへ入れて行くぐらいで心配ないが、もう少し気温が高くなると
保冷BOXの登場となる。
夫のいない2回目の初夏、カーラジオのFM放送から「夜桜お七」が流れてきた。
この曲は夫の好きな曲だったな、と。世話浄瑠璃の「八百屋お七」がテーマになっているからだろう。
歌ではなく、ピアノ演奏だったので、哀愁が漂っていてよかった。♪

今朝、奏楽練習をしていて思った。人生もしかり!右ペダルのようによく踏まれて、困難な
こともあり反発もするけれど、ほとんど相手にされないよりはずっといいのではないかしら、と。
孤独に慣れなければいけないけれど、友だちがいて気にかけてくれることが幸せかな、と。
左のペダルは音を小さくするためのペダルなんだが、時間を考えて短い間,弾く分には
あまり近所迷惑にもならないかな、と。ほとんど踏まない。
今頃の新しいピアノはスリーペダルらしいのだが。

ストロベリーキャンドルがたくさん花を咲かせました。


畑の柿の新芽と北庭の柿の新芽
対照的です。
今朝はグランデリーズまで行って、食料品を少し買ってから、ジムへ行った。
まだ、保冷剤をエコバッグへ入れて行くぐらいで心配ないが、もう少し気温が高くなると
保冷BOXの登場となる。
夫のいない2回目の初夏、カーラジオのFM放送から「夜桜お七」が流れてきた。
この曲は夫の好きな曲だったな、と。世話浄瑠璃の「八百屋お七」がテーマになっているからだろう。
歌ではなく、ピアノ演奏だったので、哀愁が漂っていてよかった。♪
2023年04月10日
葉桜
「世の中は 三日見ぬ間の 桜かな」の通り、あっという間に桜の花が散って、今朝は
雲1つない青空に葉桜がよく似合っていた。




葉桜が青空に映えて趣がありました。
義妹から隣のAさんが亡くなったらしい、と今朝聞いて驚いたのだが、先ほど廻ってきた
回覧板によると、2日に77歳で亡くなったと書かれていた。透析していたのは知っていたが
私たちと同年代の方の訃報はショックである。
今朝、青ノ山へ行く道中で、中学生の校外学習へ出かける姿を見かけたのだが、新学期が
始まって、何となく世の中が新しい空気になっていく中での旅立ち、長い闘病生活だったようだが安らかにと。
合掌。

ルピナス

雲1つない青空に葉桜がよく似合っていた。





義妹から隣のAさんが亡くなったらしい、と今朝聞いて驚いたのだが、先ほど廻ってきた
回覧板によると、2日に77歳で亡くなったと書かれていた。透析していたのは知っていたが
私たちと同年代の方の訃報はショックである。
今朝、青ノ山へ行く道中で、中学生の校外学習へ出かける姿を見かけたのだが、新学期が
始まって、何となく世の中が新しい空気になっていく中での旅立ち、長い闘病生活だったようだが安らかにと。
合掌。

ルピナス

2023年04月09日
Happy Easter!
少し肌寒い朝だったが、新しい牧者、堺伝道師を迎えて2回目の礼拝。
迷ったが、教会婦人会連合で奏楽を弾いた時の紺色のチュニックを着ることにした。
インナーはまだ冬の長袖のもの。寒がりになったなと思ったが、さすがにキッチンのファン
ヒーターは片付けた。居間のものはまだ置いてある。灯油を使い切るまで寒い夜はまだ使いそう。
イースターの礼拝の今日は聖餐式の配餐の役目があるし、献金と報告の当番も当たっている。
その後、役員会もあるので小さなお弁当も用意した。
午前の礼拝と新任伝道師の歓迎の茶話会がある。讃美歌の番号を選ぶように依頼されて
2編の1番を選んだ。イースターの明るい礼拝になりそう。洗濯物を干していたら、小鳥の声が
たくさん聴こえてきた。
今週は畑仕事や庭の草抜きを頑張ろう。人に会う予定はないが、聖研祈祷会が水曜日に
なったので、間違えないようにしなければ。

今夜ゆっくりMomoちゃんの出演している高校吹奏楽部の定期演奏会のDVDも見よう。

役員会が終わってから帰宅したのは 6時前でした。
少し疲れました。
迷ったが、教会婦人会連合で奏楽を弾いた時の紺色のチュニックを着ることにした。
インナーはまだ冬の長袖のもの。寒がりになったなと思ったが、さすがにキッチンのファン
ヒーターは片付けた。居間のものはまだ置いてある。灯油を使い切るまで寒い夜はまだ使いそう。
イースターの礼拝の今日は聖餐式の配餐の役目があるし、献金と報告の当番も当たっている。
その後、役員会もあるので小さなお弁当も用意した。
午前の礼拝と新任伝道師の歓迎の茶話会がある。讃美歌の番号を選ぶように依頼されて
2編の1番を選んだ。イースターの明るい礼拝になりそう。洗濯物を干していたら、小鳥の声が
たくさん聴こえてきた。
今週は畑仕事や庭の草抜きを頑張ろう。人に会う予定はないが、聖研祈祷会が水曜日に
なったので、間違えないようにしなければ。

今夜ゆっくりMomoちゃんの出演している高校吹奏楽部の定期演奏会のDVDも見よう。

役員会が終わってから帰宅したのは 6時前でした。
少し疲れました。
2023年04月08日
楽しかったAQUAの会
朝からキッチンで色々な物を作り、今か今かと待っていたMomoちゃんがなかなか来ない。
痺れを切らしてラインすると、道が混んでいて2時半頃の到着になるという。
Masaya君が1時過ぎに来たので、ジャガイモの芽かきを任せて、串カツやエビフライを作り
きのこご飯を仕上げる。
そこへ、K君も来て、2人で2階ベランダの板を買いに行く相談をしている。
そして、2人が出かけて少しして、やっとMomoちゃんが来たので、定期演奏会のDVDを
見せてもらった。指導者が異動でいなくなるとがっかりした様子。外部からの指導者が来て
部活動を見てくれるそうだが。残念そうだった。
桜餅やきのこのご飯や色々なものを紙袋へ詰めて、帰ってしまった。でも、灯油を入れて
くれてありがたかった。
そこへDIYの軽トラを借りてヒノキの板を6枚とペンキを買って、2人が帰ってきた。
Ayaneちゃんも来て、4人でたこ焼きをたくさん食べた。ご飯もサラダも美味しかったし、色々な
作業をしてもらえて助かった。
次回は5月5日。K君の誕生日祝い。
その前に29日に松山へ4人で行くことにした。Fitに乗って、県外ドライブ。楽しいだろうな♪

タコ焼きは5×6×3=90個 みんな食べたり家族のお土産にしたり。
3月は集まりが出来なかったので、待ち遠しかったし、再会できて嬉しかかったです。

加賀の姪からもらった厚揚げをステーキにしていただきました。
痺れを切らしてラインすると、道が混んでいて2時半頃の到着になるという。
Masaya君が1時過ぎに来たので、ジャガイモの芽かきを任せて、串カツやエビフライを作り
きのこご飯を仕上げる。
そこへ、K君も来て、2人で2階ベランダの板を買いに行く相談をしている。
そして、2人が出かけて少しして、やっとMomoちゃんが来たので、定期演奏会のDVDを
見せてもらった。指導者が異動でいなくなるとがっかりした様子。外部からの指導者が来て
部活動を見てくれるそうだが。残念そうだった。
桜餅やきのこのご飯や色々なものを紙袋へ詰めて、帰ってしまった。でも、灯油を入れて
くれてありがたかった。
そこへDIYの軽トラを借りてヒノキの板を6枚とペンキを買って、2人が帰ってきた。
Ayaneちゃんも来て、4人でたこ焼きをたくさん食べた。ご飯もサラダも美味しかったし、色々な
作業をしてもらえて助かった。
次回は5月5日。K君の誕生日祝い。
その前に29日に松山へ4人で行くことにした。Fitに乗って、県外ドライブ。楽しいだろうな♪

タコ焼きは5×6×3=90個 みんな食べたり家族のお土産にしたり。
3月は集まりが出来なかったので、待ち遠しかったし、再会できて嬉しかかったです。

加賀の姪からもらった厚揚げをステーキにしていただきました。
2023年04月08日
桜餅作り 第二弾
道明寺粉を計ったら305gあったので、桜餅を30個作ることにした。桜の葉が6枚あまったが。
もう1回道明寺粉と葉を買い足して、第3弾を作ろう。桜餡はまだ残っているので。
ご飯(道明寺粉に食紅を落とした衣)と30個の餡玉(1つ10~11g)がぴったり合って気持ちよかった。
昔、餃子と餃子の具がぴったりだったときのように。

今朝は少し早く目が覚めた。午後からのAQUAの会、3月は中止したので、久しぶり。
全員は揃わないが、Momoちゃんも定期演奏会のビデオを見せてくれるといっているので
楽しみ。昨夜のうちにきのこご飯の具材を用意したり、薄焼き卵を焼いたりした。
昨夜はズームでの接続がうまくいかなくて、聖書を読む会がなかなかスタートせず、帰宅が
9時を廻っていて帰り道が怖かった。
やはり夜の運転はやめよう。参加できないが、背に腹は換えられないと思う。
射手座は今日は12位。気をつけて過ごそう。


もう1回道明寺粉と葉を買い足して、第3弾を作ろう。桜餡はまだ残っているので。
ご飯(道明寺粉に食紅を落とした衣)と30個の餡玉(1つ10~11g)がぴったり合って気持ちよかった。
昔、餃子と餃子の具がぴったりだったときのように。

今朝は少し早く目が覚めた。午後からのAQUAの会、3月は中止したので、久しぶり。
全員は揃わないが、Momoちゃんも定期演奏会のビデオを見せてくれるといっているので
楽しみ。昨夜のうちにきのこご飯の具材を用意したり、薄焼き卵を焼いたりした。
昨夜はズームでの接続がうまくいかなくて、聖書を読む会がなかなかスタートせず、帰宅が
9時を廻っていて帰り道が怖かった。
やはり夜の運転はやめよう。参加できないが、背に腹は換えられないと思う。
射手座は今日は12位。気をつけて過ごそう。


2023年04月07日
不在者投票
丸亀教会での祈祷会の後、マルタスへ不在者投票へ行った。
雨で投票に来る人は少ないだろうと思ったのだが、12時前という時間帯のせいか、少し
入り口で待つようだった。
帰り道で入学式帰りの丸高生の親子連れをたくさん見かけた。
福岡の姪からも、こちらも雨ですというラインが来た。
高校生1人、中学生2人、小学生と4人のお母さん、今年からフルタイムで働くことにしましたとのこと。
雨はあがったみたいだが、少し肌寒い。
今夜は7時からの聖書研究会へ参加してみようと思っている。
雨で投票に来る人は少ないだろうと思ったのだが、12時前という時間帯のせいか、少し
入り口で待つようだった。
帰り道で入学式帰りの丸高生の親子連れをたくさん見かけた。
福岡の姪からも、こちらも雨ですというラインが来た。
高校生1人、中学生2人、小学生と4人のお母さん、今年からフルタイムで働くことにしましたとのこと。
雨はあがったみたいだが、少し肌寒い。
今夜は7時からの聖書研究会へ参加してみようと思っている。
2023年04月07日
雨の入学式
8時前に玄関チャイムが鳴った。
ドアを開けるとJyun君一家が!
そうか、今日は高校の入学式。雨降って地固まる。雨でもさほど寒くはない。
ぶかぶかの真新しい制服の彼は、バレーボールの強いそして、祖父の家が近い高校を
選んだようである。部活動で帰りが遅くなったら、祖父宅に泊めてもらうとか。
よかったね、頑張って充実した高校生活を送ってね、と送り出した。
momoちゃんも新入生歓迎の演奏と新入部員獲得のため、今日は登校しているだろう。
そして、「あしたさぬき」のBirthday蘭に今日は懐かしい沼津の源さんの名前を発見した。
生きていらしたら75歳かな・・・もっと長く生きてくださっていて、いつかお会いしたいと思っていたのだが。
今日は受難節の祈祷会が丸亀教会である。明日のAQUAの会の準備もしなくては。

Youtubeでは坂本龍一さんのピアノが流れています。雨の朝によく似合います。


紫蘭も紫陽花も順調に花芽を付けています。
ドアを開けるとJyun君一家が!
そうか、今日は高校の入学式。雨降って地固まる。雨でもさほど寒くはない。
ぶかぶかの真新しい制服の彼は、バレーボールの強いそして、祖父の家が近い高校を
選んだようである。部活動で帰りが遅くなったら、祖父宅に泊めてもらうとか。
よかったね、頑張って充実した高校生活を送ってね、と送り出した。
momoちゃんも新入生歓迎の演奏と新入部員獲得のため、今日は登校しているだろう。
そして、「あしたさぬき」のBirthday蘭に今日は懐かしい沼津の源さんの名前を発見した。
生きていらしたら75歳かな・・・もっと長く生きてくださっていて、いつかお会いしたいと思っていたのだが。
今日は受難節の祈祷会が丸亀教会である。明日のAQUAの会の準備もしなくては。

Youtubeでは坂本龍一さんのピアノが流れています。雨の朝によく似合います。


紫蘭も紫陽花も順調に花芽を付けています。
2023年04月06日
お米を食べよう
12月下旬に買った綾川産のお米2kgをやっと食べ終わったので、今日お米を買った。
なるべく精米日付の新しいものをと思い、魚沼産こしひかりにしたのだが、これを食べきる
のに、やはり3ヶ月はかかるだろうな、と思う。

お米が嫌いなわけではないのだが、幸せなことに他に食べるものがあるのである。
朝のパンはなるべく1週間で消費できるように工夫しているし、お昼の麺類もそれだけで
済まさないように工夫もしているのだが。お米もなるべく昼ご飯に合わせて炊いている。
それでも、3日に1回、あるいはもっと間を置いての炊飯となる。
働かないからかな、とも思うのだがけっこう農作業や庭仕事で体を動かし、1日4000歩
前後は歩くようにしている。
美味しいお米ならたくさん食べられるかもしれないと思い、買ったのだが、、、
子ども達が食べ盛りで、マーボー豆腐ならお豆腐4丁、カレーはお鍋一杯、餃子は手作りで
皮は2袋買って、ずらっと並べて焼いていた頃が懐かしい。
エンゲル係数も高かったし、祖父の作ったお米や野菜がもらえて、ふんだんに食卓にのって
いた頃が懐かしい。
もっとお米を食べよう。そんなわけで、外食もうんと少ない。
今日は多度津教会での「洗足木曜日」の礼拝があったので、朝、多度津へ車を走らせた。
丸亀教会へ3月末に来られた伝道師さんと、多度津教会のみなさんとの親睦を図るお茶会
もあって、楽しかった。帰りに寄ったゆめタウンでペットボトル入りの2Lの麦茶やお米を買った。
土曜日はきのこの炊き込みご飯を作る予定。お米をたくさん食べよう。

かすみ草が咲き始めました。風に揺れています。
なるべく精米日付の新しいものをと思い、魚沼産こしひかりにしたのだが、これを食べきる
のに、やはり3ヶ月はかかるだろうな、と思う。

お米が嫌いなわけではないのだが、幸せなことに他に食べるものがあるのである。
朝のパンはなるべく1週間で消費できるように工夫しているし、お昼の麺類もそれだけで
済まさないように工夫もしているのだが。お米もなるべく昼ご飯に合わせて炊いている。
それでも、3日に1回、あるいはもっと間を置いての炊飯となる。
働かないからかな、とも思うのだがけっこう農作業や庭仕事で体を動かし、1日4000歩
前後は歩くようにしている。
美味しいお米ならたくさん食べられるかもしれないと思い、買ったのだが、、、
子ども達が食べ盛りで、マーボー豆腐ならお豆腐4丁、カレーはお鍋一杯、餃子は手作りで
皮は2袋買って、ずらっと並べて焼いていた頃が懐かしい。
エンゲル係数も高かったし、祖父の作ったお米や野菜がもらえて、ふんだんに食卓にのって
いた頃が懐かしい。
もっとお米を食べよう。そんなわけで、外食もうんと少ない。
今日は多度津教会での「洗足木曜日」の礼拝があったので、朝、多度津へ車を走らせた。
丸亀教会へ3月末に来られた伝道師さんと、多度津教会のみなさんとの親睦を図るお茶会
もあって、楽しかった。帰りに寄ったゆめタウンでペットボトル入りの2Lの麦茶やお米を買った。
土曜日はきのこの炊き込みご飯を作る予定。お米をたくさん食べよう。

かすみ草が咲き始めました。風に揺れています。
2023年04月05日
ネモフィラに魅せられて
若い友人といつも行かないようなお店へ色々連れて行ってもらった。
まず、Seria
セリアはイタリア語で「まじめ」という意味だそうです。
ノート、封筒、便箋、カード・・・全部ネモフィラ!!
お財布と相談してすずらん柄の密閉容器も購入。

660円也

飯山図書館の生花
それから「しまむら」 もう衣類はあるもので済まそうと見るだけで通り過ぎていたファッションのお店
ピーターラビットのエプロンに心惹かれたが。
それからシャトレーゼ。すごく大勢の人がいて、レジ待ちの行列にもびっくり!
最後はダイレックス。広告を見ていたので、ガスボンベをカードで購入。
楽しいショッピングだった。
午後は雨。家の中で静かに過ごした。
明日は多度津教会へ受難週の礼拝へ行く予定。丸亀教会と合同礼拝。
まず、Seria
セリアはイタリア語で「まじめ」という意味だそうです。
ノート、封筒、便箋、カード・・・全部ネモフィラ!!
お財布と相談してすずらん柄の密閉容器も購入。

660円也

飯山図書館の生花
それから「しまむら」 もう衣類はあるもので済まそうと見るだけで通り過ぎていたファッションのお店
ピーターラビットのエプロンに心惹かれたが。
それからシャトレーゼ。すごく大勢の人がいて、レジ待ちの行列にもびっくり!
最後はダイレックス。広告を見ていたので、ガスボンベをカードで購入。
楽しいショッピングだった。
午後は雨。家の中で静かに過ごした。
明日は多度津教会へ受難週の礼拝へ行く予定。丸亀教会と合同礼拝。
2023年04月05日
白いハナミズキ
薄紅色ではないけれど、白いハナミズキが咲き始めた。
今日は雨になるらしい。麦仙翁もストロベリーキャンドルも蕾が膨らんでいる。

こんなカードがありました。
ジムへ行って、図書館へ行って午後は少し片づけをしよう。週末にAQUAの会があるので。
今日は雨になるらしい。麦仙翁もストロベリーキャンドルも蕾が膨らんでいる。

こんなカードがありました。

ジムへ行って、図書館へ行って午後は少し片づけをしよう。週末にAQUAの会があるので。
2023年04月04日
濃い目のお茶と睡眠不足
働いているブロガーさんは、不眠に悩まされることもなく、毎日精力的に働き、お昼も
たくさん召し上がって、お店の紹介をしたり、感想を述べられたりしているが、基本は家に
いて、毎日自分の好きなように時間を使って暮らしている私。
昨日のように15分程で桜を観に行くことを決めて出かけたので、そしていつもより濃い
玉露を淹れて、ポットのお茶も夜になってたっぷり飲んだせいか、早めに2階へあがったのに、
12時過ぎに1時間弱眠っただけで、明け方5時まで眠れなかった。
そのせいか、今日は体がだる重く、2時半~4時半までぐっすり眠った。
今はすっきりしている。
昨日、新家のTadashiさんが、耕運機を入院させることになるかもしれない、畑の畝作りが
例年より遅くなるかもしれない、と報告に来てくださった。
つまり、故障してメーカーに部品交換などをしてもらうため、預けることになりそうとのこと。
人間も器械も老朽化しているから、と笑っていらしたが、私もメンテナンスしながら健康に
気をつけて暮らそう。
今日は三谷牧師の85歳のお誕生日。今年度もお元気で県内あちこちの教会を支えて
いただかなければ、と期待している。
春の新番組もそろそろ始まるだろうし、また、楽しみに番組表をチェックしよう。

朝の連続ドラマ「らんまん」が始まりました。スマホDocomoへ戻したので、写真がプリント出来るようになりました。
まずは夕飯。9日イースターは奏楽担当ではないので、少し寛いでいる。
水割りを飲もうかな・・・昨日jynko さんにいただいた木の芽和えがおいしい。
春の野菜をたっぷり食べよう。
新玉葱も買って帰った。小ぶりなものは玉葱ご飯を炊こう。
Yukaringoさんから紫陽花柄の小鉢をいただきました。雛あられも♪




クローズアップ現代、坂本龍一さんの追悼番組を見ながら、今夜もアヒージョを食べました。
合掌。
たくさん召し上がって、お店の紹介をしたり、感想を述べられたりしているが、基本は家に
いて、毎日自分の好きなように時間を使って暮らしている私。
昨日のように15分程で桜を観に行くことを決めて出かけたので、そしていつもより濃い
玉露を淹れて、ポットのお茶も夜になってたっぷり飲んだせいか、早めに2階へあがったのに、
12時過ぎに1時間弱眠っただけで、明け方5時まで眠れなかった。
そのせいか、今日は体がだる重く、2時半~4時半までぐっすり眠った。
今はすっきりしている。
昨日、新家のTadashiさんが、耕運機を入院させることになるかもしれない、畑の畝作りが
例年より遅くなるかもしれない、と報告に来てくださった。
つまり、故障してメーカーに部品交換などをしてもらうため、預けることになりそうとのこと。
人間も器械も老朽化しているから、と笑っていらしたが、私もメンテナンスしながら健康に
気をつけて暮らそう。
今日は三谷牧師の85歳のお誕生日。今年度もお元気で県内あちこちの教会を支えて
いただかなければ、と期待している。
春の新番組もそろそろ始まるだろうし、また、楽しみに番組表をチェックしよう。

朝の連続ドラマ「らんまん」が始まりました。スマホDocomoへ戻したので、写真がプリント出来るようになりました。
まずは夕飯。9日イースターは奏楽担当ではないので、少し寛いでいる。
水割りを飲もうかな・・・昨日jynko さんにいただいた木の芽和えがおいしい。
春の野菜をたっぷり食べよう。
新玉葱も買って帰った。小ぶりなものは玉葱ご飯を炊こう。
Yukaringoさんから紫陽花柄の小鉢をいただきました。雛あられも♪




クローズアップ現代、坂本龍一さんの追悼番組を見ながら、今夜もアヒージョを食べました。
合掌。
2023年04月03日
五岳の里、善通寺市民いこいの広場の桜とネモフィラ





ヤギが2匹いました。


桜とネモフィラと金魚草のコントラストが素晴らしかった!
午前中、青ノ山墓地とジムへ行って、帰ってから紫陽花の周りの草抜きを頑張った。

野菜サラダのお昼を食べて、坐っていたらjynkoさんから電話。筍の木の芽和えを作った
ので、如何ですか、と。
○ナカ中府店が閉まってから、よくコープへ来られるそうで、ついでに持って行きます、と。

ちょうど金沢のお菓子もあったので、お茶に来ていただいて、こんないいお天気の日はじっと
していられないですよね、と善通寺へ桜を見に行くことに決まり、すぐ出発!
第1駐車場は満車だったが、第2駐車場へ止められて、きれいな桜やネモフィラ、水仙、
チューリップなど春の花をたくさん見られて満足、満足。
山羊にも会って、閉園30分前の放送を聞いて、日が長くなったと驚いて帰った。
フットワーク軽く、行けてよかった。^0^
2023年04月02日
朝の礼拝堂
1年間、午後3時からの礼拝を続けてきたが、今朝は9時半には教会へ行って、色々な
打ち合わせをしたり、道路に落ちている葉っぱを掃除した。
そして、Mさんの活けてくださったきれいな花かごを見て、嬉しかった。わが庭のチューリップやいくつかの花も。

4月から新しいスタートが出来ることになった丸亀教会。
堺伝道師は贈られた黒いガウンを身に纏って少し緊張した様子で牧師室で三谷牧師と
談笑されていた。昨日、聖餐式の流れの打ち合わせは済ませていたので、確認だけして
オルガンの前に坐った。三谷先生も黒いガウンをお召しになっている。久しぶりに来られた方もいた。
やはり、朝の礼拝はいいな、と思った。役員会打ち合わせがあったので、帰宅は2時過ぎ
だったが、まず、セーターや帽子などの冬物を洗い、明るいうちは庭で草抜きを頑張った。
午後の時間が有効に使えて嬉しかった。
新家のTadashiさんには除草剤散布について相談することが出来た。


Tadasiさんの家の木蓮と水仙
今週は受難週なので、多度津教会へ行ったり、夜の祈祷会へ参加する予定もある。
姪は加賀市へ帰っていったが、お土産に珍しいお揚げももらったので、説明書をよく読んで
美味しい食べ方でみんなと食べようと思っている。賞味期限の8日、ぎりぎりにアクアの集まりがあるので。


録画しておいた大江健三郎さんの追悼番組を観ています。
打ち合わせをしたり、道路に落ちている葉っぱを掃除した。
そして、Mさんの活けてくださったきれいな花かごを見て、嬉しかった。わが庭のチューリップやいくつかの花も。

4月から新しいスタートが出来ることになった丸亀教会。
堺伝道師は贈られた黒いガウンを身に纏って少し緊張した様子で牧師室で三谷牧師と
談笑されていた。昨日、聖餐式の流れの打ち合わせは済ませていたので、確認だけして
オルガンの前に坐った。三谷先生も黒いガウンをお召しになっている。久しぶりに来られた方もいた。
やはり、朝の礼拝はいいな、と思った。役員会打ち合わせがあったので、帰宅は2時過ぎ
だったが、まず、セーターや帽子などの冬物を洗い、明るいうちは庭で草抜きを頑張った。
午後の時間が有効に使えて嬉しかった。
新家のTadashiさんには除草剤散布について相談することが出来た。


Tadasiさんの家の木蓮と水仙
今週は受難週なので、多度津教会へ行ったり、夜の祈祷会へ参加する予定もある。
姪は加賀市へ帰っていったが、お土産に珍しいお揚げももらったので、説明書をよく読んで
美味しい食べ方でみんなと食べようと思っている。賞味期限の8日、ぎりぎりにアクアの集まりがあるので。


録画しておいた大江健三郎さんの追悼番組を観ています。
2023年04月02日
快晴の4月スタート
明るい朝を迎えた。
イチハツがたくさん咲いている。昨年、横浜市在住のSさんから届いた大きなダンボールの
箱にたくさん入っていた生姜のような球根。植えた年は1つしか咲かなかったのだが、今年はたくさん咲いた。
義妹が夫の両親のお墓に金盞花と一緒に供えてくれた。Sさんは大泉教会の友人。


昨日は高校時代の親友から朝、ドライフラワーが届いた。ご主人の写真の傍に飾ってという
手紙が添えられていた。彼女はお連れ合いの介護で苦労の多い日々のようである。

昨夜、招かれて食卓を共にした本家の義弟、久しぶりに車椅子で息子達3家族の輪に加わった。
釣りが好きだったよね、みんなで海水浴へ行ったね、と楽しかったことを色々思い出してもらい
いつもよりはたくさんご飯が食べられていたようだった。
加賀から姪の家族3人、本家から2家族4人で8人、義弟夫婦と私、総勢14人の食卓は甥が
切ったお刺身、ポテトサラダやかき玉汁が並び、ビールも飲んでにぎやかに遅くまで宴が続いた。
春休みも後少し、今週は新年度スタートであり、私にとっても朝10時15分からの牧師のいる
礼拝のスタートで嬉しい朝である。
そして、9日のイースターの前、受難週の1週間でもあるので、教会関係の行事も多い。
車の運転も気をつけて、安全に過ごせる1週間になりますように。

お墓の傍の躑躅も咲き始めています。

夫の好きだった白い矢車草

ネモフィラ

姫ウツギ

紫花菜
みんな春を謳歌しています。
イチハツがたくさん咲いている。昨年、横浜市在住のSさんから届いた大きなダンボールの
箱にたくさん入っていた生姜のような球根。植えた年は1つしか咲かなかったのだが、今年はたくさん咲いた。
義妹が夫の両親のお墓に金盞花と一緒に供えてくれた。Sさんは大泉教会の友人。


昨日は高校時代の親友から朝、ドライフラワーが届いた。ご主人の写真の傍に飾ってという
手紙が添えられていた。彼女はお連れ合いの介護で苦労の多い日々のようである。

昨夜、招かれて食卓を共にした本家の義弟、久しぶりに車椅子で息子達3家族の輪に加わった。
釣りが好きだったよね、みんなで海水浴へ行ったね、と楽しかったことを色々思い出してもらい
いつもよりはたくさんご飯が食べられていたようだった。
加賀から姪の家族3人、本家から2家族4人で8人、義弟夫婦と私、総勢14人の食卓は甥が
切ったお刺身、ポテトサラダやかき玉汁が並び、ビールも飲んでにぎやかに遅くまで宴が続いた。
春休みも後少し、今週は新年度スタートであり、私にとっても朝10時15分からの牧師のいる
礼拝のスタートで嬉しい朝である。
そして、9日のイースターの前、受難週の1週間でもあるので、教会関係の行事も多い。
車の運転も気をつけて、安全に過ごせる1週間になりますように。

お墓の傍の躑躅も咲き始めています。

夫の好きだった白い矢車草

ネモフィラ

姫ウツギ

紫花菜
みんな春を謳歌しています。
2023年04月01日
古稀祝い
高松からはるばるMicyanとKumikoさんが丸亀へ来てくださった。
「なすの花」のおかみさんが50歳で通用しますよ、というくらい若々しいがお誕生日で
古稀とのこと。2人とも夫の一番初めの教え子。夫27歳、その頃17歳なら確かに年の差
一廻りぐらいである。夫が生きていれば79歳、今年80歳になるのだから。

青ノ山墓地へも一緒に参ってくださった。月曜日には五分咲きだった桜が散り始めて桜吹雪の中手を合わせた。
午前中、伝道師さんを隠退牧師の三谷先生のご自宅へ車でご案内した。
聖餐式の打ち合わせもしたのだが、4月4日で85歳になる先生、今年1年は元気で頑張らなければとおっしゃっていた。
香川県に無牧の教会が増えている。いくつもの教会の礼拝を今、いらっしゃる牧師さんたちで支えている。
今から加賀市から帰省している姪の一家と一緒に食事に招かれている。
何より嬉しい。1人のご飯が続くと寂しいので、お昼も晩ご飯も誰かと一緒なのは最高のご馳走である。
筍の煮物を急いで作った。

お土産のお菓子

「なすの花」のおかみさんが50歳で通用しますよ、というくらい若々しいがお誕生日で
古稀とのこと。2人とも夫の一番初めの教え子。夫27歳、その頃17歳なら確かに年の差
一廻りぐらいである。夫が生きていれば79歳、今年80歳になるのだから。

青ノ山墓地へも一緒に参ってくださった。月曜日には五分咲きだった桜が散り始めて桜吹雪の中手を合わせた。
午前中、伝道師さんを隠退牧師の三谷先生のご自宅へ車でご案内した。
聖餐式の打ち合わせもしたのだが、4月4日で85歳になる先生、今年1年は元気で頑張らなければとおっしゃっていた。
香川県に無牧の教会が増えている。いくつもの教会の礼拝を今、いらっしゃる牧師さんたちで支えている。
今から加賀市から帰省している姪の一家と一緒に食事に招かれている。
何より嬉しい。1人のご飯が続くと寂しいので、お昼も晩ご飯も誰かと一緒なのは最高のご馳走である。
筍の煮物を急いで作った。

お土産のお菓子
