2016年07月31日

7月31日の記事


朝から胡瓜のビール漬や佃煮をたくさん作りました。
午後一時半からの講演会へ行きます。そのまま多度津教会へ。保冷剤をいっぱい入れて持参しミニバザーで販売する予定です。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 10:48Comments(0)

2016年07月31日

7月31日 映画「鈴木先生」・百合子さんの絵本

新聞の番組欄を参考に、6時半からの「鈴木先生」(河合勇人 監督)を観た。
妄想場面が少しどぎつくて、戸惑ったが、中学校の教師・鈴木先生が主人公。
生徒会役員選挙や文化祭での演劇の練習、ドロップアウトした卒業生が人質事件を起こして立てこもり最後には逮捕されるという盛りだくさんの内容。

 こっそり喫煙を繰り返す場面が多くて、(先生方が階段下の狭いスペースで喫煙しながら
情報交換する。そこでの会話は肯けるものも多く、教師集団の苦悩が浮き彫りになっている。)
 手のかかる子は、生徒指導に任せていい子を育て、世に送り出す。だが、いい子は挫折し家庭内暴力や世の中から抹殺されてしまう。
警告でもあり、教育への批判や皮肉とも受け取れるが、描かれていた正義感や物語の結末に、
重いメッセージを感じた。鈴木先生(長谷川博巳さん)の熱演もよかった。


 少ししんどかったが、続けてNHkの「百合子さんの絵本ー陸軍武官小野寺夫婦の戦争」という
ドラマを観た。こちらは、前々から観るつもりだったドラマで、ムーミンなど児童文学の翻訳者・小野寺百合子さんの実体験を元に作られたもの。
風景がきれいで、暗号化した情報を、中立国スエーデンから陸軍総本部へ送るという重い役割を担った武官夫婦の苦悩が描かれていた。

 今日で7月も終わる。8月になると、敗戦を意識した番組が多くなる。今週からはオリンピック関連の
番組の放送も多くなるだろう。そして、高校野球も・・熱中症にも気をつけて過ごそう。
  
 
   


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:04Comments(0)日記

2016年07月30日

7月30日 ピアノの調律

10時に来られるという約束だったので、クリーナーの集塵袋を付け替えたり、雑巾用のタオルを用意したり、お金も封筒に入れて・・
準備万端整えてゆめタウンへ。お肉とお米、野菜と卵のクーポン券を発券して、ペットボトルの水を汲み、必要なものを購入してレジへ。
明日は買物へ行かない予定なので、今月最後の食糧調達である。

 あれこれ考えて、なるべく無駄のないようにと思うのだが。今日だけでクーポン券1250円分は安く
買物できたことになり、月末で500円券も2枚ゲットした。

 そして、ガラポンの長い列に並ぶこと20分。時計を気にしながら、まだ調律は済んでいないだろうな、と。
洗剤とトイレットペーパーと、そしてなんと1年半ぶりに5000円の商品券を当てた。ニコニコオドロキ
 前回は3月だったので、(2014年)お誕生日祝いとしてSoutaにプレゼント
 今回も受験生の彼に幸運が訪れるように、やはり贈呈しようと思っている。Momoちゃんには
欲しいものを買うことにしよう。僻むような性格ではないので、一緒に喜んでくれるだろう。
「おばあちゃん、すごいね。よかったね。」と。ハート

 ささやかなことでも幸せだ、と感じる日常があるからこその人生。それにしても、今週の相模原の
事件はずっと忘れることができないだろう。
 ラッキーなことのあった帰り道、車の運転はうんと慎重に。事故にあったのでは幸せな気持ちも
吹き飛んでしまうから。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 13:55Comments(0)日記

2016年07月30日

7月30日の記事


ピアノの調律が済んで、そのままエアコンを付けて午後の時間を涼しい部屋で過ごすことにした。
今日は星座占いは12位だったが、ゆめタウンのガラポンで5000円が当たった。(^_^)/  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 13:11Comments(0)

2016年07月30日

7月30日 ピアノの調律・中村紘子さんのご逝去

丸亀へ住み始めてからずっと、毎年6月か7月にはピアノの調律をお願いしてきた。
S さんという年配の調律師さんで、真っ黒に日焼けしてお元気そうだった。テニスが趣味で
よくテニスコートへもいらっしゃるそうだ。
 子どもの配偶者の親族が、長い間、その楽器店に勤めていたのも何かの縁があったのかもしれない。
きちんと、調律してもらったピアノは音色も澄んでいて、弾いていて気持ちがいい。
 毎日とはいかないが、週の後半は奏楽のために讃美歌練習をするので、私の相棒である。
ピアノを弾き始めると、なぜか蝉のコーラスも一段と大きな声で張り切って鳴いているように思われる。

 今朝の天声人語は先日亡くなられた中村紘子さんのことが書かれていた。
彼女が丸亀で演奏会を開いた時、私は行けなかったのだが、kさんが聴きに行って、聴衆がざわざわ
とマナーが悪かったときに、演奏をやめて、嗜めたそうである。
 残念なことだが、事実らしい。他の方からも聞いた。
 「アルゼンチンまでもぐりたい」という本があるが、もう一度読んでみようと思っている。
72歳、音楽家は長命であることが多い中で、残念である。まだまだ長く生きていてくださってもよかったのに。

 もしかしたら県民ホール(元の名称)のこけら落としのときに、N響との演奏会があったはずなので、
その時、行ったかもしれない。記憶が定かではないのだが・・ナイショピアノ

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:34Comments(0)日記

2016年07月29日

7月29日 50年前の色紙

クロッキーというコンテを使って、人物や身の回りの静物をスケッチするのが、流行っていた頃、
教室の隅で坐っている私(=担任の先生)を描いてもらったことがある。どこから描いてもいいので、
背後へ廻って後姿の私を描いた子がいた。校長先生がほめてくださって、私もその画用紙を長い
間、保存していた。だが、もう見つからない。
 今日、Atsukoさんが「解読できましたよ。」といってにこやかに渡してくださった50年前の色紙。
オジサンがいただいたまま机の引き出しにしまい忘れていて、先日生涯学習センターの歌碑を見て
「この竹甫さんという人の色紙が家にある、」と思い出して、探して見つけたものの、判読出来ず、
あーでもない、こーでもないと2人で首をひねっていたもの。
 解決してよかった。
「不尽の山 玲瓏(れいろう)として ひさかたの 天の一方に おはしけるかも  白秋」
玲瓏は 美しく照り輝くさま との註もつけてくださった。

 昨日は、古いものを処分する気持ちを書いたのだが、今朝は、野菜室の野菜を美味しく食べる工夫をしたことを書いた。

 昨夜のうちにピアノの上のものを移動させて、気持ちにゆとりがあったからで、暑くても火を使って調理師、美味しく食べようと思ったからだ。

 汗をたくさんかいて畑の草刈をするオジサンの塩分や栄養補給のためにも、食中毒回避のため
にも、加熱調理は必須である。保温調理鍋も最近出番が多い。   


Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:12Comments(0)日記

2016年07月29日

7月29日の記事

50年前にいただいた色紙。香川竹甫氏という著名な仮名書きの書家が孫娘の担任だったオジサンにくださったもの。保管状態が悪くほしが出てしまっているが、解読していただいてよかったです。

冷蔵庫野菜室の中の夏野菜でお鍋いっぱいのカレーを作りました。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 13:42Comments(0)

2016年07月28日

7月28日 古いものを捨てるということ

気温がぐんぐん上がって、午後は35度。
扇風機を付けて、キッチンの引き出しの片付けをした。
賞味期限の2015年のものは捨てた。例えば、1袋だけ残っていた粉末の飲み物、抹茶葛湯、ほっと
レモネード、干からびた調味料などなど・・
 赤い太マジックで賞味期限を書いて粉類やカレールウなども古い順に前へ。
賞味期限の細かい字が読みづらくなっている。
 何かしていないと、落ち着かない。
9時過ぎに30日土曜日にピアノ調律へいらっしゃるとの連絡があった。涼しいうちにと思って、テレビを
見ながらピアノの上の楽譜やファイルを全部整理した。
 今日は何かしていなければ、悲しみに押し潰されそうな日だった。
ヒットラーの思想なんて干からびた時代遅れのとんでもない思想ではないか、と腹が立つ。
 大勢の無抵抗な障害者を殺して平然としている加害者青年の心の中はどうなっているのだろうか?
彼はどんな成育歴を持っているのだろうか?ご両親はどんなに深い悲しみの中にいることだろうか?

 考えても考えても答えを導きだすことは出来ないような気がする。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 23:25Comments(0)日記

2016年07月28日

7月28日 関東の梅雨明け

 中四国地方より遅れること10日、今日やっと関東が梅雨明けしたらしい。
今朝、子どもからのメールで公園で蚊に刺された、とあった。大丈夫だろうか?
今年もデング熱の流行や、日本脳炎など怖い伝染病も皆無とはいえない。
「サラテクト」という虫よけスプレーをもう3本も使った。オジサンの草刈りは一段落したようで、今朝は
コロンの水槽を洗ってくれた。お陰でさっぱりした水槽の中をコロンが泳いでいる。
 昨夜は3時過ぎまで眠れなかった。やはり、相模原の事件は衝撃的だった。
今日、友人に久しぶりに会い、たくさんおしゃべりをしたのだが、ご主人は父上が亡くなって2年余り
は、うつ状態だったそうである。
 やまゆりでわが子を突然亡くした親御さんたちの悲しみも大きいだろう。
何ということをしてしまったのだろうと、犯人は反省の気持ちを持ってこれから生きていくのだろうか?
 今日も暑い。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 13:30Comments(0)日記

2016年07月27日

7月27日の記事



午後3時頃のキッチンの温度計はは35℃位
トマト第二弾  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 18:18Comments(0)

2016年07月27日

7月27日の記事



庭に出てみた。紫色のサルビアにアゲハチョウがいた。百日紅の薄紫色も夏空に映えていた。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 11:21Comments(0)

2016年07月27日

7月27日 相模原の事件で思うこと

繰り返し報道される相模原・津久井やまゆり園での19人刺殺事件。容疑者の元職員の男性の
「障害者なんていなくなればいい」という言葉がアナウンサーやキャスターから発せられるたびに心が
きゅっと痛くなり、SCとして勤務してきたいくつかの学校のどこにでもいた障害を持つ子のことを思い浮かべ、先生方が本当に彼ら、彼女らをかわいがっていたことを思い出す。
 親御さんにとっても他の兄弟以上にかわいがっていたと思うし、いつも心を砕いて接していたと感じられた。
彼らが1人で生きていけるようにと、自分の死後のことまで口にされる保護者も多かった。
心配は尽きなかったと思う。
 措置入院させていて、もう大丈夫だろうという判断のもと、病院を退院させたそうだが、容疑者は
自分の身勝手で歪んだ思い込みを実現させるべく、反省も演技、治癒も演技でごまかして、凶行に
走ったのだとしたら、周りの大人のなんと認識の甘かったことか、と歯がゆい。
 弱者を襲い、何の抵抗も出来ない就寝中をねらっての犯行、予告していたのだから、もっと監視を
強化することなど、出来なかったのだろうか?彼の誤った思想を矯正するべく、カウンセリングや心理の専門家を傍に寄り添わせることは出来なかったのだろうか?
 どんな障害を持って生まれたとしても、生きている価値のない人間なんていない。与えられた命を
自ら終える権利も、まして他人の命を奪う権利も何人も持たない。
 あまり眠れなかったが、今日も1日、亡くなった方たちのご冥福を祈って私の周りの人たちの無事を
祈りつつ過ごしていこうと思う。うまく文章がまとまらない。
 悲しみや怒りがこみ上げてくる。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:04Comments(0)日記

2016年07月26日

7月26日の記事


もし、ブログが平仮名変換出来ず書けないようだったら、写メだけ載せるつもりでいました。
諦めないでよかった。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 20:47Comments(0)

2016年07月26日

7月26日 痛ましい事件

7時少し前に起きて、「紙うさぎロぺ」を見ようとして、テレビをつけたら、相模原市の障害者施設で
突然、侵入してきた男に入所者 が切りえられて、19人もの方が亡くなられ、けが人も多数いると
報じられていた。
 星座占いを見てチャンネルをNHk に変えた。
今日は暑さのせいか、何遍キーを打ってもうまく文章が綴れなくて、諦めかけていたのだが、
夜になってやっと仕事をしてくれるようになった。
 色々な人の好意に助けられた1日だったが、疲れた。図書館では芥川賞受賞作家の村田さん
の本を借りて帰った。
 「暮らしの手帖83号」の付録には創刊号の復刻版が!ニコニコ
 
 赤い傘が印象的な表紙である。郵便局でもクリーニング屋さんでもやさしい会話が弾んでいい
1日だった。星座占い 射手座は1位だった。ガラポンでも500円券ゲット!  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 20:44Comments(0)日記

2016年07月25日

7月25日の記事


スープが塩辛くなくて美味しかったです。夕飯のタラコももちろん最高でした。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 20:58Comments(0)

2016年07月25日

7月25日 残念!高松商業ナイン

 早めにお昼ご飯を済ませ、テレビの前に坐った。北海道のメーカーの味噌ラーメン。お汁が辛くなく
美味しかった。夜は叔母から送られてきた明太子を食べる予定。これも北海道産。今日は北海道
フェアである。ニコニコ
 残念ながら、高松商業は初回1点入れただけで5-1で負けてしまった。20年ぶりの夏の大会。
今年も惜しいところで優勝を逃したようだ。
 尽誠は地元の選手が2人(善通寺と三木)出ただけで、後は大阪や兵庫。
何だかがっかりしてしまった。

 大相撲も琴勇輝は2勝13敗。残念な結果に終わってしまった。
今日は天神祭り。今年も行けなかったが、相当な人出なんだろうな。
午後は静かに過ごそう。タラーッ  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:46Comments(0)日記

2016年07月25日

7月25日の記事


高松商業と尽誠の甲子園予選決勝戦を見ています。高松商業頑張れ!  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 13:22Comments(0)

2016年07月24日

7月24日の記事




冨田勲×初音ミク イーハトーブ交響曲という不思議な演奏会を見ています。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:20Comments(0)

2016年07月24日

7月24日 高校野球香川県大会準決勝

昨夜は久しぶりにJynkoさん母子も参加されて夕食会を我が家で。ビール
kazukoさんから奈良漬をいただいて、嬉しかった。ニコニコ
メニューは冷しゃぶ・ポテトサラダ・トマトマリネ・タコ飯・  Jynko さん持参の鯵の南蛮漬け・コーンスープ・アボカドディップ
デザートはメロン・桃のロールケーキ  Yumiさんからいただいたワラビ餅。
 飲み物もたくさん用意したが、空き缶がごろごろしている。コープへ持っていこう。
今日は高校野球準決勝の放送が10時~オジサンを会議へ送っていってテレビの前に坐ろう、と企んでいる。
 冷蔵庫の残り物でお昼を食べよう。お弁当に作ったカツサンドもあるし、午後の教会礼拝に備えて
体力温存である。

 相変わらず蝉の大合唱で富田勲さんの楽曲が聞き取りにくいのが残念だが・・フッン   


Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:10Comments(0)日記

2016年07月24日

7月24日の記事


昨夜読み終わりました。最後の方は涙が止まりませんでした。片町ドクターの医者になった理由が書かれていた後書きも印象的でした。探して手元に置いておこうと思いました。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:58Comments(0)