2020年06月13日

パラグァイの有機栽培のゴマ





 炒りゴマがなくなったので、メモを持って行って、今日こそ忘れずに買おうと思い、ゆめタウンへ。

金ゴマが欲しかったのだがなかったので、有機栽培のものを購入。ニコニコ

生産地を見ると、パラグァイとある。先日買った小さな地球儀を。

パラグァイはブラジルの南、ボリビアに隣接している。こんなに遠い南半球の国で作られているのか

とびっくりした。オドロキ

ブラジルは新型コロナウイルスの蔓延が心配な国の1つである。

このゴマは随分前に生産されたものだろうけれど、今後外国からの輸入に頼っている日本の食卓

大丈夫かしらと心配になる。本島の中学校に勤務していた頃、胡麻はたくさん栽培されていた。

もっと、国内で生産されたものを流通させてほしいな、と思った。スマイル

夕飯のインゲンの胡麻和えおいしかった。北海道のグリーンアスパラもやわらかくておいしかった。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 19:50Comments(0)日記

2020年06月13日

みんな青色



 大雨の中、産直市へ寄った。雨クルマ

スーパーでは1000円近くする梅が大きさが小粒だと1kg300円、大粒できれいなオレンジ色のもの

だと500円。断然お買い得なので、2袋買ってもう1瓶梅酒を作り、大粒のは梅シロップを作ることに。

グラニュー糖も買った。外には「常山あじさい」やっと名前が判明して嬉しかった。ニコニコ

もう忘れないように、メモをした。くばらへ寄ったお陰で紫陽花の名前がわかり、おまけに、先日来

ニュースで紹介されていた「いのくまバス」にも遭遇した。全身青色の小型バス。かわいい。電車

そういえば、猪熊弦一郎美術館のホールのすごく座り心地のいい客席の椅子も同じブルーだった。

私の好きな朝のドラマ「半分青い」なんていうのもあったな・・・今の「エール」はあまり好きになれなくて。

激しい雨も今は小康状態。家の中が湿気で気持ち悪いが、外の紫陽花は元気がいい。スマイル

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 13:18Comments(0)日記