2022年06月06日
木々はどんどん成長するが・・・
昨日の雨で土が柔らかくなっているので、庭へ出てすることがいっぱいあるのだが、焦って




たいした手入れも出来ぬまま夜になった。
夕方、コープへ行って天草晩柑を一袋買って帰った。私ははっさくや柑橘類がほぼ終わった後の
このみかんが好きでよく買い求める。
今日は柘植やハーブ類の剪定をして、極彩色のKemusiを発見!退治した。
今からは気をつけないと・・・昨年は毒虫に刺されて、皮膚科へ行き、Drがこれに刺されたんです
よ、といって図鑑を見せてくれた。ひどく腫れあがって抗生物質の塗り薬で腫れが引くまでは不安
だった。
明日は、坂出まで行くので今夜は早く休もう。庭仕事ですっかり疲れた。
家中紫陽花だらけである。^0^




2022年06月06日
豊島屋鳩サブレーと森上屋巨大どら焼き

冷凍にしておいて電子レンジで温めて食べると美味しいですよ、とNさんがくださったどら焼き。
半日、夫の写真の前にお供えしておいて冷凍庫へ。いつどうやって食べようか・・・土曜日に
若者たちが来るのでその時にみんなで食べよう。
そして、3時からのペンテコステ礼拝。おめでとうございます、のメッセージから始まった聖日礼拝
聖餐式が終わり、週報の読み上げの時に、多度津教会の阪口牧師から「聖霊降臨日なので、
鳩のお菓子をみなさんへお配りします」とおっしゃって大きな鳩サブレーが1人1枚ずつ!
懐かしいお菓子。両親が鎌倉に住んでいたころには、いつもお土産にこのサブレーや鳩豆楽を
買って帰っていた。私は空豆で作った豆楽があまり好きではなかったが、義母はとても喜んで
いつも食べてくれていた。

講壇の花、アンスリュームがきれいでした。

昨日は少し豪華な高やさんのランチもみなさんと食べた。雨が降り出して少しひんやりした1日
だったが、きれいに咲き揃った紫陽花も見ていただけて、嬉しかった。
今週は坂出で行われる一致祈祷会へ参加したり、高松へ行く予定もあって忙しいが上京の準備を
楽しみながらすることにしよう。そして、雨が降っていなければ、AQUAのみんなが来てくれるので
畑も少し手伝ってもらおうと思っている。裏の鉄の扉のペンキ塗りもしてくれると先日言っていた
ので、何色にするか考え中。黒色かグレーかな?


小雨 が降っていたけれど、グラジオラスを持って青ノ山へ。

スクールバスとたくさんすれ違いました。歩いて坂道を登って来る子もたくさん見かけました。みんな頑張れ!