2022年06月14日

新しい眼鏡

 夕方5時半、小さな小包が届いた。
眼鏡が2つ。小さい人からの手紙には「体育が好き」というメッセージがあって嬉しかった。
そしてGodivaのクッキーが2枚。明日の道中のおやつにしよう。
おしゃれなフレームの眼鏡、少し高価だったが、最後の贅沢だと思って思い切って買った。
カラーレンズのはこれからの季節、ありがたい。
 今日はいい1日だった。もう1つ嬉しいこともあったがそれはsecret。



紫陽花に見えるかな?  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 20:50Comments(0)日記

2022年06月14日

手術の日

 3時前に目が覚めてしまった。
雨の音が聞こえたので、階下へ。吊ったままのサンシェードを巻き上げた。忘れていた。
今日は昨年夫が癌の手術を受けた日。5月から梅雨入りしていた昨年は蒸し暑かった日だった
と記憶している。
 病院内に居てくださいと言われて1階ロビーに坐っていたのだが、今年よりコロナの感染状況が
心配な頃で、座れる場所も少なかった。
 朝9時過ぎにストレッチャーに乗せられた夫に声をかけることは出来たのだが。
1階でAさんに声をかけられた。心配して来てくださった。心細かったので涙が出そうな位嬉しかった。
少しして、家族控え室へ案内された。
飲み物やお菓子を持って来てくださったAさんと一緒に色々な話をしながら2時頃まで待機。
医師の説明を聞き、まだ麻酔から醒めない夫の顔を見て無事手術が済んだことに感謝して帰宅。
子どもたちへ送信したラインが残っている。
「父の手術は無事終了したとDrから説明がありました。鼠径ヘルニアだと思っていた箇所は
虫垂炎跡が腐食した跡でそれも切除したそうです、、、」と書いて一斉送信したらしい。
 第1回目のコロナワクチンを13日日曜日に受けたところだったので、私の副反応を気遣う
ラインをくれた子がいて嬉しかった。
 17日、タブレットでリモート面会。開口一番「阪神勝っているか?」と聞いてきたので、安堵した
と日記に書いていた。
 思いがけず足早に国籍を天国へ移してしまった夫。
円形脱毛ぐらい出来ても仕方ないかな、と思うくらい色々なことのある日常である。
母の形見の手鏡を使って薬を塗っています。
雨の中だけど墓参へ。




墓地の山梔子が満開でした。
充電するためにも 友人との再会→大泉教会への訪問→両親の墓参→丸亀へ戻って
記念会準備→自分の体のメンテナンスをしながら畑や庭の手入れ
 こうした日常がまた待っている。午睡をとればいいかな・・・今日の予定をスタートしよう。



庭の薔薇や四つ葉のクローバーの赤い花


  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 04:25Comments(0)日記