2018年12月12日
12月12日 風の冷たかった田村池

風が吹いていたので、少し迷ったが、田村池へウォーキングへ。手袋をはめていってよかった。
白鳥も寒そうだった。あまり人には会わなかった。緋寒桜の根を掘っているオジサンが寒いだろう
と思って作っていった甘酒を帰ってきて温めて飲んだが体が温まって大正解だった。
今夜は久しぶりに熱々のお味噌汁を作ろうと思っている。


2018年12月12日
12月12日 EGG WINDOW作ってみました。

Yukiちゃんに教えてもらって、昨日朝ごはんに食べたのを忘れぬうちに作りました。
みじん切りの玉葱を電子レンジで1分加熱。少し柔らかになって、食べやすいのですが、淡路
の玉葱なら生でも大丈夫だそうです。卵を割って塩コショウで味付けし、そこへ刻んだハムと
混ぜて、食パンをくりぬいてフライパンにサラダオイルとバターを溶かした中で少し焼き、卵液
を流し入れ、チーズをのせてパンで蓋をして、弱火で加熱。
中の卵が少し固まってチーズがとろりと溶けて、本当に美味しくできました。
作っていったビーフシチューが残っていたので、煮詰まっていたのを人参ジュースで割り、サラダ
もあって、ヘルシーでリーズナブルなランチが出来上がり。
今朝は、車検から帰ってきた中がピカピカに掃除されたコルトでジムへ行き、たくさん洗濯も
した後だったので、お腹も空き、しっかり食べました。
朝も目が覚めたら8時前だったので、ぐっすり眠れて体力も回復しました。田村池へも歩きに
行こうと思っています。次、いつ出かけられるかわかりませんが、半年分ぐらいの充電は出来
ました。姪の子どもたちも寒い中、サッカーや学校生活頑張っていると思います。
4人の男の子のお母さんとして頑張っている彼女を応援したいと思います。
2018年12月12日
12月12日 KieちゃんのCD

昨日は、肌寒い中、Yukiちゃんの家を大きな荷物をがらがらひっぱって出発。
11時半に新幹線連絡口の地下鉄新神戸駅でKieちゃんに1年ぶりに会った。結婚式が9月
だったので、本当に久しぶりなのだが、しょっちゅうFBでライブの様子はアップされているので
近況は知っていた。
大学へ行くというYukiちゃんと別れて、Kieちゃんと駅の傍のカフェで。
新しいCDや名古屋の外郎(ういろう)をいただき、私も博多駅中限定の塩キャラメルのスティック
状のパイのお菓子を 1時間半ほどおしゃべりを楽しみ、年末帰省したとき、丸亀で会う約束
をして別れた。高松出身28歳。
彼女は日本全国を高速バスや格安航空券を使って移動し、ゲストハウスや友人宅に泊まって
キーボードを持っていったり、ライブハウスのを弾いて歌を歌っている元気なミュージシャン。
企業の忘年会や、末期癌の患者さんの施設(終末期医療のケアハウス?)支援学級の児童の施設
や、不登校の子どもの集まる施設(フリースクールかな、と思うのだが)などでも依頼されると出かけ
ていってライブ活動をするらしい。とにかく元気な20代最後のまとめを来年はしたいといっていた。