2018年12月29日
12月29日 酒粕大歓迎^-^
ゆめタウンの帰り、土器線へ足を伸ばして、Taekoさんの家へ寄り、酒粕をたくさんいただいた。
我が家は甘酒をよく作るので、酒粕は嬉しい。今、アラジンストーブでコトコト炊いている。
日本酒も少し入れて仕上げる。体がホカホカ温まる。

日は射しているが、気温が低い。早く、年賀状に取り掛かりたいのだが。
何だか落ち着かない土曜日。明日の記念会が済むまでは手の怪我もしないように、細心の注意で過ごさねば。
畑の小松菜柔らかで美味です。

我が家は甘酒をよく作るので、酒粕は嬉しい。今、アラジンストーブでコトコト炊いている。
日本酒も少し入れて仕上げる。体がホカホカ温まる。


日は射しているが、気温が低い。早く、年賀状に取り掛かりたいのだが。
何だか落ち着かない土曜日。明日の記念会が済むまでは手の怪我もしないように、細心の注意で過ごさねば。

畑の小松菜柔らかで美味です。

2018年12月29日
12月29日 猪のデザインの年賀はがき
丸亀城の石垣の崩落、修復のための膨大な費用もかかり、なかなか大変なようだ。
昨日、その費用に充てるため限定7千枚の寄付金付き年賀はがきが完売した、という話題で
盛り上がったのだが、たった7千枚では手に入れるのも困難。
7万枚売り出してもみんな買うのに~と発売枚数の少なさに大ブーイングだった。
デザイン画の猪の目つきがちょっと悪いのが気になったがどなたかお持ちではないだろうか?
1枚80円。ほぼ封書並みの金額だが、ひょっとどこかの郵便局にでも残っていないだろうか?
そして、池の水を(堀の水?)を全て抜いて、水底の水生生物を調べる番組が1月2日に
7チャンネルで5時55分から放映されるという番組のロケが先日あって、それを見に行くため
期末懇談会へ遅れてきた親子がいたそうで、それはちょっとみんなであきれてしまった。
今朝も寒い。久しぶりに(4日ぶり)ゆめタウンへ行く予定。畑へ小松菜を抜きに行きたい
のだが、寒くて躊躇っている。