2022年04月14日
テレビもたまには・・・
ニュースや天気予報はきちんと見るようにしているのだが、夜あまりテレビを見なくなった。

クリスマスローズの白いはなが開きました。
姫ウツギも秋明菊も昨夜の雨で元気になったみたいです。


柿の苗木も順調に育っています。

スターチスも。
昨夜は、なんという番組だったか、奄美大島の小さな中学校の部員12名の学校が吹奏楽
コンクール全国大会で鹿児島県代表になり、チューバもトランペットもなしで、課題曲のマーチを
見事に演奏している姿に驚かされた。全国大会では銀賞だったそうだ。
そして、アメリカ大リーグで活躍中の田中将弘選手(漢字これであっているだろうか?)と
甲子園で闘い、日ハムに1位で指名されながら、怪我で早々と引退したハンカチ王子の
斉藤佑樹さんが香川県へ来て、「さぬきのめざめ」という大きなグリーンアスパラを甘い甘いと
いって、かじっていた。かなりふっくらしていたが、彼はテレビへ出演したり、事業を展開して
野球とは離れたところで生きて行くという選択をしたみたいだ。
最後にキャッチボールもして(さぬきのめざめを研究開発して香川のブランドとして全国へ売り出し
事業展開しているアスパラ王子の大森さんと)番組を盛り上げていた。
面白い番組だったし、その後見たドラマもにぎやかで多分2回目は見ないと思うが、新番組の
チェックぐらいはしておこうと思って大分長い時間テレビの前に坐っていた。
今日は多度津教会の受難週の礼拝へ出席して、聖餐式も参加してジムへ行って帰宅。
雨はもう降らなさそうなので、少し草抜きを頑張ろうと思っている。
昨日ほど、気温も上がらず日差しも気にしなくていいので助かる。

クリスマスローズの白いはなが開きました。
姫ウツギも秋明菊も昨夜の雨で元気になったみたいです。


柿の苗木も順調に育っています。

スターチスも。